検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

明治の探偵小説   晶文社オンデマンド選書  

著者名 伊藤 秀雄/著
出版者 晶文社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117386813910.26/イ/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
910.261 910.261
推理小説-歴史 日本文学-歴史-明治時代
日本推理作家協会賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700431460
書誌種別 図書
書名 明治の探偵小説   晶文社オンデマンド選書  
書名ヨミ メイジ ノ タンテイ ショウセツ 
著者名 伊藤 秀雄/著
著者名ヨミ イトウ ヒデオ
出版者 晶文社
出版年月 2007.1
ページ数 388,9p
大きさ 21cm
分類記号 910.261
分類記号 910.261
ISBN 4-7949-1086-8
件名 推理小説-歴史、日本文学-歴史-明治時代
言語区分 日本語
受賞情報 日本推理作家協会賞

(他の紹介)目次 序説―黒岩涙香から横溝正史まで
第1部 日本探偵小説事始(涙香以前―成島柳北、神田孝平、三遊亭円朝
黒岩涙香の活躍
探偵小説論―黒岩涙香、内田魯庵、島村抱月)
第2部 花ひらく明治ミステリー(森田思軒と春のや朧
涙香につづく人々―丸亭素人、快楽亭ブラック、南陽外史
探偵実話の流行
硯友社の「探偵小説退治」
創作探偵小説の展開―半井桃水、尾崎紅葉
多田省軒
押川春浪と武侠冒険小説)
第3部 翻訳小説篇(涙香以後の翻訳―徳富蘆花、柳圃散史、原抱一庵
乱歩の先駆者―菊池幽芳、暁風山人、羽化仙史
怪盗ルパンとソーンダイク博士
『新青年』創刊まで)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 秀雄
 1925年川崎市生まれ。49年日本大学国文科卒業。55年頃より涙香の研究をはじめる。本書で第四〇回日本推理作家協会賞(評論部門)受賞。現在、日本推理作家協会会員、大衆文学研究会会員。日本大学講師。著書に『黒岩涙香―探偵小説の元祖』(三一書房、第三回大衆文学研究賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。