検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

落語で資本論 世知辛い資本主義社会のいなし方    

著者名 立川 談慶/著   的場 昭弘/監修・解説
出版者 日本実業出版社
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013357084331/タ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5013101240331/タ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310652001331.6/タ/2階図書室LIFE-248一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立川 談慶 的場 昭弘
2023
331.6 331.6
Marx Karl Heinrich 資本論 落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001785693
書誌種別 図書
書名 落語で資本論 世知辛い資本主義社会のいなし方    
書名ヨミ ラクゴ デ シホンロン 
著者名 立川 談慶/著
著者名ヨミ タテカワ ダンケイ
著者名 的場 昭弘/監修・解説
著者名ヨミ マトバ アキヒロ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2023.8
ページ数 261p
大きさ 19cm
分類記号 331.6
分類記号 331.6
ISBN 4-534-06031-0
内容紹介 大学時代にマルクス経済学を専攻した落語家・立川談慶が、古典落語と立川流真打ちの知と芸を携えて「資本論」にリベンジ。落語的脱線・脱臼を恐れず、古典落語の名作で世知辛い資本主義社会を斬る!
著者紹介 長野県上田市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。マルクス経済学専攻。落語家。立川流真打ち。著書に「大事なことはすべて立川談志に教わった」など。
件名 資本論、落語
個人件名 Marx Karl Heinrich
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 誤読を恐れず前代未聞の発想で描いた“談慶流”自己啓発的マルクス。
(他の紹介)目次 第1章 労働(はたらく)(落語は「資本主義の到来」を予感していたのではないか
労働力とは商品である―「素人鰻」 ほか)
第2章 商品(モノ)(資本主義とは商品社会―物象化と「孝行糖」
「物象化」に抗うささやかな作法―「三方一両損」 ほか)
第3章 価値(ねうち)(死せる労働―「船徳」
使用価値と交換価値―「猫の皿」 ほか)
第4章 貨幣(カネ)(カネと吉本興業―貨幣は生まれつき金
西野資本主義と村本社会主義 ほか)
第5章 環境(いのち)(未来の危機を予見する―「あたま山」
一つ目国では二つ目は異常―「一眼国」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 立川 談慶
 落語家。立川流真打ち。1965年、長野県上田市生まれ。慶應義塾大学経済学部でマルクス経済学を専攻。卒業後、株式会社ワコールで3年間の勤務を経て、1991年に立川談志18番目の弟子として入門。前座名は「立川ワコール」。二つ目昇進を機に2000年、「立川談慶」を命名。2005年、真打ちに昇進。慶應義塾大学卒で初めての真打ちとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
的場 昭弘
 日本を代表するマルクス研究者、哲学者。マルクス学、社会思想史専攻。1952年、宮城県生まれ。元神奈川大学経済学部教授(2023年定年退職)。同大で副学長、国際センター所長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。