蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東区民 | 3112725548 | 913/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001738812 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
梓澤 要/著
|
著者名ヨミ |
アズサワ カナメ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-334536-7 |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
書名 |
あかあかや明恵 |
書名ヨミ |
アカアカヤ ミョウエ |
内容紹介 |
武家に生まれながら16歳で出家し、人里離れた山奥で修行することを愛した明恵。承久の乱で朝廷軍の敗残兵をかくまったが、その教えに打たれた幕府軍の総大将・北条泰時が後に帰依したという華厳宗中興の祖の生涯を描く。 |
著者紹介 |
静岡県生まれ。明治大学文学部卒業。「喜娘」で歴史文学賞、「荒仏師運慶」で中山義秀文学賞を受賞。ほかの著書に「万葉恋づくし」など。 |
件名1 |
明恵-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
介護現場でよく出くわす内容にしぼり、ケアの根拠まで丁寧に解説。高齢者に多い病気の原因・特徴、緊急時の対応、医療的ケア、感染症対策のポイントが1冊でわかる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 高齢者の特徴を理解しよう(介護職が医学知識を学ぶ意味は? 加齢によって身体的・精神的機能は変化する ほか) 第2章 高齢者に多い疾病の理解とケアのポイント(適切なケアを提供するために、疾病の基礎知識は必要 脳血管疾患の特徴 ほか) 第3章 緊急時の対応を押さえよう(緊急時対応の知識はなぜ必要なのか? バイタルサイン ほか) 第4章 医療的ケアのポイント(介護職が行なえる医行為とは? 体温測定 ほか) 第5章 感染症対策はこうする(感染症を発症する要因 感染対策の原則と予防策 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
関 弘子 株式会社Leap研修事業部長。看護師、介護支援専門員、保健医療学修士、ケア教員講習会修了。看護師免許取得後、総合病院に看護師として勤務。その後、短期大学・専門学校にて看護基礎教育に従事し、老年看護学を担当。千葉県看護協会・国際医療福祉大学看護生涯学習センターおよび大学院にて看護管理者教育に従事し、研修の企画と講義を担当。総合病院や療養型病院にて看護師長、教育担当として人材育成に携わる。これらの臨床現場および教育現場での経験から、豊富な事例やエピソードを取り入れた研修で受講生から「わかりやすい」「現場で活かせる」と高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ