蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5011943494 | 918/ニ/85 | 図書室 | 16 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
幽鬼の街
伊藤 整/[著]…
伊藤整日記8
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記7
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記6
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記5
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記4
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記3
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記2
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記1
伊藤 整/著,伊…
いやな感じ
高見 順/著
わが胸の底のここには
高見 順/[著]
伊藤整文学賞二十五年の歩み : 伊…
伊藤整文学賞の会…
死の淵より
高見 順/[著]
近代日本の文学史
伊藤 整/著
如何なる星の下に
高見 順/[著]
娘が読む 私生児
高見 順/著,高…
雪明りの路 : 詩集
伊藤 整/著
小公女
バーネット/[著…
草のいのちを : 高見順短篇名作集
高見 順/[著]
旧・小樽市中学校当直通知簿とその周…
竹田 保弘/編,…
雪明りの路 抄 : 伊藤整詩集
伊藤 整/著,市…
若い詩人の肖像 : 伊藤整,青春の…
市立小樽文学館/…
若い詩人の肖像
伊藤 整/[著]
裁判下巻
伊藤 整/著
裁判上巻
伊藤 整/著
チャタレイ夫人の恋人 : 完訳
ロレンス/[著]…
リトル・プリンセス : 小公女 :…
フランシス・H・…
街と村・生物祭・イカルス失墜
伊藤 整/[著]
死の淵より
高見 順/[著]
都に夜のある如く 上
高見 順/著
都に夜のある如く 下
高見 順/著
終戦日記
高見 順/著
高見順文壇日記
高見 順/著,中…
高見順闘病日記上
高見 順/著,中…
高見順闘病日記下
高見 順/著,中…
小説の方法
伊藤 整/著
文学入門
伊藤 整/著
文士の筆跡4
伊藤 整/[ほか…
昭和文学盛衰史 : 名著コレクショ…
高見 順/著者
太平洋戦争日記3
伊藤 整/著
太平洋戦争日記2
伊藤 整/著
太平洋戦争日記1
伊藤 整/著
変容
伊藤 整/作
昭和文学盛衰史上
高見 順/著
如何なる星の下に
高見 順/著
石狩
伊藤 整/著
新潮日本文学 : 高見順集32
高見 順/著
新潮日本文学 : 伊藤整集31
伊藤 整/著
近代日本人の発想の諸形式 : 他4…
伊藤 整/著
近代日本人の発想の諸形式 他四篇 …
伊藤 整/著者
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000478900 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本現代文学全集 85巻 伊藤整・高見順集 |
書名ヨミ |
ニホン ゲンダイ ブンガク ゼンシユウ |
著者名 |
伊藤 整/著者
|
著者名ヨミ |
イトウ セイ |
著者名 |
高見 順/著者 |
著者名ヨミ |
タカミ ジユン |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
0482 |
大きさ |
22 |
分類記号 |
918.6
|
分類記号 |
918.6
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
泣ける!笑える!!老人ホームに入居する最強のじいじと最愛のばあばたち。認知症になっても、車椅子になっても、自分らしく生きればそれがしあわせ!今、いちばん笑える感動ノンフィクション!! |
(他の紹介)目次 |
特別養護老人ホームで働くことになりました!―病院勤務のときとはまた違う、高齢者の入居者さんたちとのかかわり方―。 ごめんなさい「アホの子」で―腰椎圧迫骨折で入院していた松山さんの“イライラ”に気づけなかった私…。 パチンパチンといい音 爪切りが趣味なんです―みんなが「汚いから」と遠慮する足の爪を、どうしたら切らせてもらえる? 紐人形は“犬”になった証 ありがとうございます!―頻回に介護士さんを呼びつけては「ああして」「こうして」と無理難題の北田さん。 もうすぐ100歳 でも自称70歳―介助のとき、かならず二の腕の内側をつねってくるイタズラ大好きの99歳。 親を施設に預けるって悪いことなんやろか?―佐沢さんの息子さんは、父の面倒を介護サービスに頼ることに葛藤していた…。 酒や!酒を買いに行きたいんや!―何度も施設からの脱走を試みる“離設王”前田さんをとめる方法って!? 旦那の“お迎え”にお土産つけて追い返す―「長生きで日本新記録を更新したい!」が口癖の加藤さんに“お迎え”が来た!? 認知症になっても車椅子になっても―仲睦まじいご夫婦の坂口さんは、互いに変わらぬ愛を忘れずに持っていた…。 最期の別れは可愛いピンクの晴れ姿―高齢の宝田さんと、余命わずかの娘さんに、最期の別れのときがやってきた。〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ