蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
私は料理で生きていく 日本の料理界で活躍する女性オーナーシェフ・料理長10人の仕事、生き方、マイルール
|
著者名 |
仲山 今日子/著
|
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2024.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181283110 | 596/ナ/ | 1階図書室 | 50B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310678816 | 596.028/ナ/ | 2階図書室 | 518 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001863455 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私は料理で生きていく 日本の料理界で活躍する女性オーナーシェフ・料理長10人の仕事、生き方、マイルール |
書名ヨミ |
ワタシ ワ リョウリ デ イキテ イク |
著者名 |
仲山 今日子/著
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ キョウコ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
596.028
|
分類記号 |
596.028
|
ISBN |
4-7661-3903-7 |
内容紹介 |
料理界で活躍する女性たちは何を大変と感じ、どう乗り越えてきたのか。何をめざして、どんな道筋を描いているのか。女性オーナーシェフ・料理長10人が思いを語る。海外の女性シェフのインタビューも収録。 |
著者紹介 |
テレビ山梨・テレビ神奈川のアナウンサーを経て、フリージャーナリスト。国内外のメディアで活躍。レストランアワードの審査員なども務める。 |
件名 |
調理師、女性-伝記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 理論編 生活支援と軽費老人ホーム・ケアハウス(生活支援について考える 軽費老人ホーム・ケアハウスと個別支援計画) 第2章 手法編 あなたらしさ応援プラン(「あなたらしさ応援プラン」とは アセスメントから個別支援計画を導く発想のポイント ほか) 第3章 実践編 事例から生活支援を考える―軽費老人ホーム・ケアハウスならではの実践(地域とともに歩む さまざまな支援者のバトンがつないだもの ほか) 第4章 展望編 これからの実践に向けて(その人らしさを大切にした支援の展開―「まとばレーダーチャート」を活用して 医療との連携に向けて ほか) 第5章 軽費老人ホーム・ケアハウスのQ&A(施設・設備 サービス内容 ほか) 資料編 |
(他の紹介)著者紹介 |
北本 佳子 昭和女子大学大学院生活機構研究科福祉社会研究専攻教授。博士(人間学)・社会福祉士・精神保健福祉士。専門:ソーシャルワーク、ソーシャルワーク教育、福祉経営、社会福祉従事者問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ