蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
藤野 | 6213150987 | 146/ネ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001599715 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自己肯定感を高める100の法則 ありのままの自分をすきになる最もシンプルな方法 |
書名ヨミ |
ジコ コウテイカン オ タカメル ヒャク ノ ホウソク |
著者名 |
根本 裕幸/著
|
著者名ヨミ |
ネモト ヒロユキ |
出版者 |
日本能率協会マネジメントセンター
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
146.8
|
分類記号 |
146.8
|
ISBN |
4-8207-2928-0 |
内容紹介 |
自己肯定感を高めると、人生のいろいろなことが好転し、生き方そのものがよい方向に変わっていく。今すぐに自己肯定感を高めるワーク、自己肯定感を高くキープする習慣などを紹介する。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。心理カウンセラー。フリーのカウンセラー、講師、作家として活動。著書に「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」など。 |
件名 |
カウンセリング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
あなたが悪いんじゃない。これを知ったらラクになります。大人気カウンセラーによる実践メソッドのエッセンスを1冊に凝縮。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自己肯定感が高いと、なぜいいの?(自己肯定感に注目すると、「うまくいかない原因」がわかる 自己肯定感が低いと、こんな問題が起きる1 人づき合い ほか) 第2章 この考え方が自己肯定感に影響する(「自分ダメ出し」は、自己肯定感の低さの表れ 「正解」を探すのは、自己肯定感が低いから ほか) 第3章 今すぐに自己肯定感を高めるワーク(「ただ自分を見つめてみる」ことが、自己肯定への第一歩になる 「大切なもの」を考えれば、自分に意識を向けられる ほか) 第4章 自己肯定感を高くキープする習慣(「地に足をつける」と、「自分軸」に戻れる 大きく10回の深呼吸をすれば、平常心を取り戻せる ほか) 第5章 自己肯定感をベースにどう生きるか(NOを言えるようになると、新たな人間関係が生まれる 相手にもNOの選択肢を与えると、信頼関係が築ける ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
根本 裕幸 心理カウンセラー。1972年生まれ。1997年より神戸メンタルサービス代表・平準司氏に師事。2000年よりプロのカウンセラーとして、延べ20,000本以上のカウンセリングと年間100本以上のセミナーを行う。2015年4月よりフリーのカウンセラー、講師、作家として活動を始める。雑誌・新聞などへの寄稿、各種メディアへの出演、企画・制作協力多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ