蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012580370 | 316/カ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001005191 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒューマンライツ 人権をめぐる旅へ |
書名ヨミ |
ヒューマン ライツ |
著者名 |
香山 リカ/著
|
著者名ヨミ |
カヤマ リカ |
著者名 |
マーク・ウィンチェスター/著 |
著者名ヨミ |
マーク ウィンチェスター |
著者名 |
青木 陽子/著 |
著者名ヨミ |
アオキ ヨウコ |
出版者 |
ころから
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
150p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
316.1
|
分類記号 |
316.1
|
ISBN |
4-907239-16-9 |
内容紹介 |
いま、日本を考えるなら「人権」を学び直さなければ-。そう考えた香山リカが、アイヌ民族否定問題、マイノリティと反ヘイト、水俣病患者支援などの現場に徹底的にこだわる7人と語り合う。 |
著者紹介 |
1960年北海道生まれ。東京医科大学卒業。精神科医。立教大学現代心理学部教授。 |
件名 |
人権 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
序章 辞書のよみかた 第1章 「凡例」をじっくりよむ 第2章 『広辞苑』の歴史と日本語の歴史 第3章 『広辞苑』と『大辞泉』『大辞林』―三つの中型辞書を対照する 第4章 『広辞苑』と『日本国語大辞典』―大型辞書とくらべる 第5章 『広辞苑』の使い方―「世界をのぞく窓」を増やそう 第6章 さまざまな『広辞苑』―検索機能と辞書 第7章 『広辞苑』で遊ぶ |
(他の紹介)著者紹介 |
今野 真二 1958年神奈川県生まれ。1986年早稲田大学大学院博士課程後期退学。高知大学助教授を経て、清泉女子大学教授。専攻は日本語学。著書に『仮名表記論攷』(清文堂出版、第30回金田一京助博士記念賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ