蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
古建築を復元する 過去と現在の架け橋 歴史文化ライブラリー
|
著者名 |
海野 聡/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180161655 | 521.8/ウ/ | 1階図書室 | 48B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001135814 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古建築を復元する 過去と現在の架け橋 歴史文化ライブラリー |
書名ヨミ |
コケンチク オ フクゲン スル |
著者名 |
海野 聡/著
|
著者名ヨミ |
ウンノ サトシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
5,259p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
521.8
|
分類記号 |
521.8
|
ISBN |
4-642-05844-5 |
内容紹介 |
当時の姿を思い描くことができる、各地の遺跡の復元建物。その設計はどのように行われているのか。発掘遺構や遺物、現存する古代建築、絵画資料など、あらゆるピースを組み合わせて完成する復元の世界の魅力に迫る。 |
著者紹介 |
1983年千葉県生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。奈良文化財研究所研究員。博士(工学)。著書に「奈良時代建築の造営体制と維持管理」など。 |
件名 |
日本建築、遺跡・遺物-日本、建築物-保存・修復 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
業界的な利害関係・利益誘導とは無縁の立場から有益な情報を提供。徹底的な「消費者目線」から嘘のない情報を誠実に発信するマンションブロガーとして人気の著者が贈る、マンション購入&売却で失敗しないための指南書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 戦略的思考で考えるマンション購入とは 第2章 マンション購入前に知っておきたいこと 第3章 のらえもんに聞く!新築マンションで損をしない買い方 第4章 のらえもんに聞く!お得な中古マンションの買い方 第5章 のらえもんに聞く!いい住宅ローンを教えてください 第6章 のらえもんに聞く!知っておきたい購入後&売却のコツ |
(他の紹介)著者紹介 |
のらえもん マンションブロガー。湾岸タワーマンション在住。湾岸不動産総合ブログ「マンション購入を真剣に考えるブログ」を2011年9月より運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ