検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

事例から学ぶ支援を深める相談技術 現場実践から導き出された17のメソッド    

著者名 吉田 悦規/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310482409369.28/ヨ/2階図書室WORK-436一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
365.35 365.35
住宅団地

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001530523
書誌種別 図書
書名 事例から学ぶ支援を深める相談技術 現場実践から導き出された17のメソッド    
書名ヨミ ジレイ カラ マナブ シエン オ フカメル ソウダン ギジュツ 
著者名 吉田 悦規/著
著者名ヨミ ヨシダ エツミ
出版者 中央法規出版
出版年月 2020.11
ページ数 14,205p
大きさ 21cm
分類記号 369.28
分類記号 369.28
ISBN 4-8058-8202-3
内容紹介 相談を深め、クライエントと対等な関係を築くには? 相談援助に携わる支援者などに、8つの事例を通じて支援者の思考過程を紹介。アセスメントの重要性と具体的な方法、相談を深めるために行う7つのことなども解説する。
著者紹介 看護師。精神保健福祉士。一般社団法人SST普及協会認定講師。受刑者に対する社会復帰活動及び就労支援活動の講師を務め、法務大臣感謝状を受ける。
件名 精神障害者福祉、ケース・ワーク
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 郊外住宅団地の活性化に向けた取り組み―広島市の事例に学ぶ(地域住民が気軽に訪れる場 ふれあいサロン「陽だまり」@広島県広島市佐伯区「五月が丘団地」
地域の活動・交流拠点 ふれあいセンター絆@広島県広島市安佐南区「毘沙門台団地」
空地を活用した花壇・さつま芋づくり@広島県広島市安芸区「安芸矢野ニュータウン」
円滑な住み継ぎを支えるための仕組みづくり@広島県広島市安佐北区「コープタウンあさひが丘」
空地の集合駐車場利用 地域住民による空地管理@広島県広島市安佐北区「くすの木台団地」
地域支え合いの居場所づくり ら・ふぃっとHOUSE
開発事業者によるエリアマネージメント支援
宅地面積の2戸1化による未分譲宅地の解消
広島郊外住宅団地ネットワークの設立経緯と今日的意味)
第2章 コミュニティの活性化・地域の魅力づくりの取り組み(BONJONO(ボン・ジョーノ)―暮らしの楽しみと場を共有する「シェアタウン」
すくすく・いきいき村―幼老一体型の居場所づくり/池邉優雅(社会福祉法人新樹会)
金沢シーサイドタウン「あしたタウンプロジェクト」―産官学民連携によるエリアマネージメント
地方都市の「小さな都市型住宅」建設から見えてくるもの/宮本茂(公益財団法人中国地域創造研究センター主席研究員)
新旧住民を結ぶコミュニティづくり―防災意識の醸成を契機として/竹野内啓佑(海田町‐貫田自治会会長))
第3章 郊外住宅団地の活性化に資する取り組み事例と担い手の整理
おわりに―郊外住宅団地の活性化の方向性の概括
資料編


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。