検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦国武将に学ぶ「必勝マネー術」   講談社+α新書  

著者名 橋場 日月/[著]
出版者 講談社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012943293210.4/ハ/新書26一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 戦国大名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001380774
書誌種別 図書
書名 戦国武将に学ぶ「必勝マネー術」   講談社+α新書  
書名ヨミ センゴク ブショウ ニ マナブ ヒッショウ マネージュツ 
著者名 橋場 日月/[著]
著者名ヨミ ハシバ アキラ
出版者 講談社
出版年月 2019.5
ページ数 210p
大きさ 18cm
分類記号 210.47
分類記号 210.47
ISBN 4-06-515350-5
内容紹介 織田信長、明智光秀、真田昌幸、徳川家康…。戦国時代の英傑たちは、お金にどう向き合い、どんな考えをめぐらせたのか。最新の歴史資料から、彼らの懐事情を読み解く。『Wedge』連載を加筆し書籍化。
著者紹介 1962年大阪府生まれ。関西大学経済学部卒。歴史家。著書に「明智光秀 残虐と謀略」など。
件名 日本-歴史-室町時代、日本-歴史-安土桃山時代、戦国大名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “弱肉強食”の世を疾走した男たちの巧妙な金銭哲学!家康はマネーの勝ち組だった!?最新の歴史資料から読み解く傑物たちの懐事情!
(他の紹介)目次 北条早雲、減税施策之事
織田信長インサイダー之事
明智光秀を支えた妻の“カツラ”之事
武田信玄容赦なく課税之事
上杉謙信流公家との通商交渉之事
毛利元就借金を重ねた投資で大企業にのし上がる之事
豊臣秀吉が仕掛けた罠之事
独眼竜政宗黄金外交之事
凄腕経済官僚・石田三成之事
前田利家人件費節約で大ピンチ之事
真田昌幸ヘッドハンティング之事
ドケチ徳川家康金貸し之事
(他の紹介)著者紹介 橋場 日月
 1962年大阪府生まれ。関西大学経済学部卒。独自の視点で史料を渉猟し、新解釈を導き出す個性的で精緻な語り口を身上とする、今最も期待される歴史家の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。