検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

倭人とはなにか 漢字から読み解く日本人の源流    

著者名 出野 正/著   張 莉/著
出版者 明石書店
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012833475210.3/デ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
210.3 210.3
日本-歴史-古代 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001122207
書誌種別 図書
書名 倭人とはなにか 漢字から読み解く日本人の源流    
書名ヨミ ワジン トワ ナニカ 
著者名 出野 正/著
著者名ヨミ デノ タダシ
著者名 張 莉/著
著者名ヨミ チョウ リ
出版者 明石書店
出版年月 2016.12
ページ数 214p
大きさ 21cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-7503-4454-6
内容紹介 古田史学と漢字学の視点から「漢書」「魏志」など中国・朝鮮の漢文献を読解。従来の「倭」「倭人」「倭国」を同一系統とする解釈の矛盾を解明し、日本人のルーツが南中国から渡来した倭種の民族「倭人」であることを論証する。
著者紹介 古代歴史学、漢字学研究に従事。古田史学の会会員。
件名 日本-歴史-古代、漢字
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 西双版納の旅―倭人の源流を求めて
第2章 大野晋「日本語のタミル語起源説」について
第3章 『論衡』・倭人磚の「倭人」について
第4章 『山海経』の「倭」、『漢書』の「倭」「倭人」について
第5章 金印「漢委奴國王」について
第6章 『魏志』倭人伝に見る「邪馬臺国」、『後漢書』東夷列傳倭条に見る「邪馬臺国」について
第7章 中国・朝鮮の古文献に見る「倭」と「倭人」の使い分けについて
第8章 『隋書』東夷伝・〓[U6]{4FC0}(たい)國に見る「〓[U6]{4FC0}(たい)」「邪靡堆」について
第9章 日本列島の「倭国」の終焉
(他の紹介)著者紹介 出野 正
 高知大学卒業(文理学部西洋哲学専攻)。(株)呉竹にて企画部・社長室勤務の後、書道文化・書道用品研究所を設立し、書道用品開発企画・コピーライターを行う。現在は古代歴史学・漢字学研究に従事。古田史学の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
張 莉
 出野文莉。1996年留学のため来日。2000年、奈良教育大学大学院教育学研究科美術教育専攻(書道専修)修士課程修了。2005年、京都大学大学院人間・環境学研究科文化・地域環境学専攻博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。2007年〜2011年、立命館大学外国語嘱託講師(中国語)。2011年〜2014年同志社女子大学現代社会学部准教授(特別契約教員)。2015年10月から大阪教育大学特任准教授。中国語、書道文化を教える傍ら、漢字を中心とする中国・日本の文化史を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。