蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
<もの派>の起源 石子順造・李禹煥・グループ<幻触>がはたした役割 水声文庫
|
著者名 |
本阿弥 清/著
|
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180015018 | 702.1/ホ/ | 1階図書室 | 56A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310332000 | 702.1/ホ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山折 哲雄 川村 邦光 市川 裕 大塚 和夫 奥山 直司 山中 弘
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001101038 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
本阿弥 清/著
|
著者名ヨミ |
ホンナミ キヨシ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
265p 図版32p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8010-0202-9 |
分類記号 |
702.16
|
分類記号 |
702.16
|
書名 |
<もの派>の起源 石子順造・李禹煥・グループ<幻触>がはたした役割 水声文庫 |
書名ヨミ |
モノハ ノ キゲン |
副書名 |
石子順造・李禹煥・グループ<幻触>がはたした役割 |
副書名ヨミ |
イシコ ジュンゾウ リ ウカン グループ ゲンショク ガ ハタシタ ヤクワリ |
内容紹介 |
斎藤義重や高松次郎の影響で誕生したとされる<もの派>。だがそこには、美術批評家の石子順造とともに静岡で活動するグループ<幻触>の存在があった。<幻触>の活動を詳らかにし、<もの派>の真実に迫る。 |
著者紹介 |
1954年富山県生まれ。NPO法人運営「虹の美術館」館長、多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員を経て、NPO法人環境芸術ネットワーク代表。 |
件名1 |
日本美術-歴史-近代
|
叢書名 |
水声文庫 |
内容細目表
前のページへ