検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

アートにとって価値とは何か     

著者名 三潴 末雄/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181102104702.1/ミ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  
2 9012535846702/ミ/図書室8B一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900247292702/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
596.05 596.05

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000859592
書誌種別 図書
著者名 三潴 末雄/著
著者名ヨミ ミズマ スエオ
出版者 幻冬舎
出版年月 2014.9
ページ数 272p
大きさ 20cm
ISBN 4-344-02641-4
分類記号 702.16
分類記号 702.16
書名 アートにとって価値とは何か     
書名ヨミ アート ニ トッテ カチ トワ ナニカ 
内容紹介 アートの価値とは何で決まるのか? 日本人のアートは西洋人にとって“土人のみやげもの”なのか? 日本の現代美術界において、常に台風の目となってきたミヅマアートギャラリーの三潴末雄が、その闘いの全てを語る。
著者紹介 1946年東京都生まれ。成城大学文芸学部卒業。80年代からギャラリー活動を開始。ミヅマアートギャラリー東京、北京、シンガポールディレクター。
件名1 日本美術-歴史-近代



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。