検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

『共産党宣言』普及史序説     

著者名 橋本 直樹/著
出版者 八朔社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119891398309.3/ハ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
309.334 309.334
Marx Karl Heinrich Engels Friedrich 共産党宣言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001067657
書誌種別 図書
書名 『共産党宣言』普及史序説     
書名ヨミ キョウサントウ センゲン フキュウシ ジョセツ 
著者名 橋本 直樹/著
著者名ヨミ ハシモト ナオキ
出版者 八朔社
出版年月 2016.6
ページ数 404p
大きさ 22cm
分類記号 309.334
分類記号 309.334
ISBN 4-86014-080-9
内容紹介 1848年2月に公刊された「共産党宣言」。その初版の普及史をたどるとともに、初版に続く諸翻訳および改版を扱い、普及の歴史と併せて、「共産党宣言」の影響史を検討する。
著者紹介 1953年福島県生まれ。東北大学大学院経済学研究科博士課程退学。鹿児島大学法文学部教授(社会思想史、経済原論、社会運動史担当)。博士(経済学)。
件名 共産党宣言
個人件名 Marx Karl Heinrich、Engels Friedrich
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 『共産党宣言』初版研究の新段階(『共産党宣言』初版の確定
『共産党宣言』初刷の確定―23ページ本の種々の刷
『共産党宣言』23ページ本の表紙・各ページの複製について
『共産党宣言』23ページ本所見
『共産党宣言』はいつどこで印刷されたのか
『共産党宣言』の『ドイツ語ロンドン新聞』再録の背景
M.フント著『『共産党宣言』はいかに成立したか』に寄せて)
第2部 『共産党宣言』出版史・影響史の研究から(共産主義者同盟再組織の試み―マルクスのロンドン亡命(1849年8月)から「三月のよびかけ」(1850年3月)直前まで
共産主義者同盟活動期の普及史から
『共産党宣言』最初の英訳
『共産党宣言』1872年ドイツ語版の刊行経緯
カウフマン著『ユートピア』へのマルクスの助言
『共産党宣言』1900年ロシア語版「序論」―階級闘争史観の起源についてのプレハーノフの所説
日本における『共産党宣言』の翻訳=影響史について)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。