検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

日本語大好き キンダイチ先生、言葉の達人に会いに行く    

著者名 金田一 秀穂/著   加賀美 幸子/[ほか述]
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013034208810/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012931411810/キ/図書室05b一般図書一般貸出在庫  
3 北区民2113102996810/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 はちけん7410290824810/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金田一 秀穂 加賀美 幸子
2016
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001058706
書誌種別 図書
書名 日本語大好き キンダイチ先生、言葉の達人に会いに行く    
書名ヨミ ニホンゴ ダイスキ 
著者名 金田一 秀穂/著
著者名ヨミ キンダイチ ヒデホ
著者名 加賀美 幸子/[ほか述]
著者名ヨミ カガミ サチコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.6
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 810.4
分類記号 810.4
ISBN 4-16-390469-6
内容紹介 テレビでおなじみ金田一先生が研究室を飛び出した! 桂文枝、三谷幸喜、糸井重里ら、言葉を使う達人13人と、日々変化する日本語の魅力と難しさを語り合った対談集。『文藝春秋』連載を単行本化。
著者紹介 1953年東京生まれ。父は国語学者金田一春彦。祖父は京助。東京外国語大学大学院修了。杏林大学外国語学部教授。専門は国語学、日本語教育等。著書に「金田一家、日本語百年のひみつ」他。
件名 日本語
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 テレビでおなじみ金田一先生が研究室を飛び出した!13人の達人と語る日本語の美しさ、難しさ。
(他の紹介)目次 アナウンサーが気になる日本語―加賀美幸子(元NHKアナウンサー)
素人さんほど面白いものはありません―桂文枝(落語家)
言葉って本当に不便なものです―谷川俊太郎(詩人)
早期英語教育より母親の言葉―外山滋比古(英文学者)
日本語の乱れに年中腹を立てています(笑)―内館牧子(脚本家)
美しい言葉から美しい絵が生まれる―安野光雅(絵本作家)
日本人の知らないくずし字の世界―ロバート キャンベル(日本文学研究者)
日本語には「表」と「裏」がある―きたやまおさむ(精神分析医)
芝居に名詞はいりません―三谷幸喜(脚本家)
「あいまいさ」こそが日本語の良さ―出口汪(現代文講師・水王舎代表取締役)
文章は目でなく耳で読ませたい―糸井重里(ほぼ日刊イトイ新聞編集長)
日本語上手は料理上手―土井善晴(おいしいもの研究所代表)
文法よりもずっと大切なこと―吉本ばなな(作家)
(他の紹介)著者紹介 金田一 秀穂
 杏林大学外国語学部教授。1953年、東京生まれ。父は国語学者金田一春彦、祖父は京助。上智大学心理学科卒業、東京外国語大学大学院修了。専門は国語学、日本語教育など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。