検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 10 予約数 0

書誌情報

書名

さんりんしゃにのって   うららちゃんののりものえほん  

著者名 とよた かずひこ/著
出版者 アリス館
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011759361J/サ/特設展示2E1絵本一般貸出在庫  
2 清田5513764125J/サ/図書室55絵本一般貸出在庫  
3 南区民6113145574J/サ/絵本絵本一般貸出在庫  
4 旭山公園通1210197347J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
5 新琴似新川2210500266J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
6 拓北・あい2311582213J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
7 白石東4211619806J/サ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
8 厚別西8213099180J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
9 厚別南8310095941J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
10 絵本図書館1010054862JR/ウ/常設展示117絵本貸出禁止在庫   ×
11 絵本図書館1010054870J/ウ/絵本A01絵本一般貸出在庫  
12 絵本図書館1010175899J/ウ/絵本A01絵本一般貸出貸出中  ×
13 絵本図書館1010175907J/ウ/絵本A01絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

とよた かずひこ
1998
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001058823
書誌種別 図書
書名 さんりんしゃにのって   うららちゃんののりものえほん  
書名ヨミ サンリンシャ ニ ノッテ 
著者名 とよた かずひこ/著
著者名ヨミ トヨタ カズヒコ
出版者 アリス館
出版年月 1998.2
ページ数 1冊
大きさ 26cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-7520-0095-4
内容紹介 三輪車に乗ったうららちゃん、今日はバスの運転手さんになったつもり。でも、三輪車にはひとりしか乗れないよね。公園の動物たちもみんな逃げちゃった。ヒヨコさんも、ネズミさんも、カエルくんも乗れるバスって?
著者紹介 1947年宮城県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。フリーのイラストレーター。作品に「ねこのげんき」シリーズ、「しろくまパパとあそぼう」シリーズなど多数。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 祖父・京助、父・春彦と続く国語研究の大家が、やさしく解きほぐす日本語の現在。
(他の紹介)目次 第1章 新しい言葉・用法を分析する(やばいっす
ドヤ顔 ほか)
第2章 懐かしい言葉・言い回しに思いをはせる(おしたじ
上等 ほか)
第3章 熟語についてあらためて考える(寛容
億劫 ほか)
第4章 会話の言葉に耳を傾ける(頭が上がらない
先取りのお礼 ほか)
(他の紹介)著者紹介 金田一 秀穂
 1953年、国語学者金田一春彦の次男として東京で生まれる。祖父は京助。東京外国語大学大学院修了。中国大連外語学院、米イェール大学・コロンビア大学などで教鞭を執る。現在は杏林大学外国語学部教授。専門は国語学、日本語教育など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。