検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカの鏡・日本   角川ソフィア文庫  

著者名 ヘレン・ミアーズ/[著]   伊藤 延司/訳
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180115602210.6/ミ/1階文庫90一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
210.6 210.6
日本-歴史-近代 アメリカ合衆国-対外関係-日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001008447
書誌種別 図書
書名 アメリカの鏡・日本   角川ソフィア文庫  
書名ヨミ アメリカ ノ カガミ ニホン 
著者名 ヘレン・ミアーズ/[著]
著者名ヨミ ヘレン ミアーズ
著者名 伊藤 延司/訳
著者名ヨミ イトウ ノブジ
版表示 完全版
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.12
ページ数 461p
大きさ 15cm
分類記号 210.6
分類記号 210.6
ISBN 4-04-400004-2
内容紹介 終戦直後「アメリカは日本を裁くほど公正でも潔白でもない」と主張したアメリカの女性歴史家による、グローバルな視点で説き明かされる開国以降の日本の行動。マッカーサーが日本での出版を禁止した、日米戦争の貴重な歴史書。
件名 日本-歴史-近代、アメリカ合衆国-対外関係-日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 GHQ労働局の諮問機関「11人委員会」の一員として来日したミアーズ。日本の研究者である彼女にとって「軍事大国日本」は西欧列強が自ら作り上げた誇張であった。ペリーによる開国を境に平和主義であった日本がどう変化し、戦争への道を突き進んだのか。日本を西欧文明の鏡と捉え、満州事変を軸に中国・韓国との関係を分析しながら、アメリカが変えようとするその未来に警鐘を鳴らす。マッカーサーが邦訳を禁じた日本論の名著。
(他の紹介)目次 第1章 爆撃機から見たアメリカの政策
第2章 懲罰と拘束
第3章 世界的脅威の正体
第4章 伝統的侵略性
第5章 改革と再教育
第6章 最初の教科「合法的に行動すること」
第7章 鵞鳥のソース
第8章 第五の自由
第9章 誰のための共栄圏か
第10章 教育者たちの資質
(他の紹介)著者紹介 ミアーズ,ヘレン
 1900年生まれ(1898年の説もあり)。20年代から日米が開戦する直前まで二度にわたって中国と日本を訪れ、東洋学を研究。戦争中はミシガン大学、ノースウエスタン大学などで日本社会について講義していた。46年に連合国最高司令官総司令部の諮問機関「11人委員会」のメンバーとして来日、戦後日本の労働基本法の策定に携わった。89年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 延司
 1934年、長野県生まれ。京都大学卒。毎日新聞社ジュネーブ支局長、パリ支局長、学芸部長、出版局次長、英文毎日局長などを歴任。現在、AFPBB News編集顧問を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。