検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

バルト三国の歴史 エストニア・ラトヴィア・リトアニア石器時代から現代まで  世界歴史叢書  

著者名 アンドレス・カセカンプ/著   小森 宏美/訳   重松 尚/訳
出版者 明石書店
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012866952238/カ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
361.42 361.42
日本人 社会心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000808584
書誌種別 図書
著者名 アンドレス・カセカンプ/著
著者名ヨミ アンドレス カセカンプ
出版者 明石書店
出版年月 2014.3
ページ数 381p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-3987-0
分類記号 238.8
分類記号 238.8
書名 バルト三国の歴史 エストニア・ラトヴィア・リトアニア石器時代から現代まで  世界歴史叢書  
書名ヨミ バルト サンゴク ノ レキシ 
副書名 エストニア・ラトヴィア・リトアニア石器時代から現代まで
副書名ヨミ エストニア ラトヴィア リトアニア セッキ ジダイ カラ ゲンダイ マデ
内容紹介 エストニアを代表する現代史家による、バルト三国の通史。今日エストニア、ラトヴィア、リトアニアとなっている領域で、石器時代から現代までの間に起きた出来事とその流れを解説する。
著者紹介 1966年カナダ生まれ。歴史学博士(ロンドン大学)。エストニア外交政策研究所所長ならびにタルト大学バルト政治学教授。
件名1 エストニア-歴史
件名2 ラトビア-歴史
件名3 リトアニア-歴史
叢書名 世界歴史叢書

(他の紹介)内容紹介 「世間体が気になる」「世間体が悪い」といった言葉に象徴されるように、私たちは常に「他人の目」を気にしながら生きている。人は人間関係の中で生きざるを得ない以上、世間体からも逃れることはできない。だが、世間体が健全に機能すれば社会の安定や秩序に貢献するが、それが「負」の働きをすれば、個人の疎外や孤立、組織の硬直化や国としての活力の減退につながることになる。家庭で、学校で、社会で、人の心の中で世間体はどう作用しているのか。その構造を分析するとともに、私たち現代人は、日本社会を空気のように覆う世間体とどう向き合っていけばいいのか、その指針を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 世間体とは何か
第2章 世間体に押しつぶされる日本人
第3章 日本社会の「不協和音」
第4章 コロナ禍と世間体
第5章 ネットの中に形成される世間体
第6章 世間体と企業・家庭・学校
第7章 世間体と国家・民主主義
終章 世間体との付き合い方


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。