検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スノウ・クラッシュ     

著者名 ニール・スティーブンスン/著   日暮 雅通/訳
出版者 アスキー
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512642157933.7/ステ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日外アソシエーツ株式会社
2018
361 361
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001103781
書誌種別 図書
書名 スノウ・クラッシュ     
書名ヨミ スノウ クラッシュ 
著者名 ニール・スティーブンスン/著
著者名ヨミ ニール スティーブンスン
著者名 日暮 雅通/訳
著者名ヨミ ヒグラシ マサミチ
出版者 アスキー
出版年月 1998.10
ページ数 471p
大きさ 20cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-7561-2003-2
内容紹介 フランチャイズ経営される都市国家に分散した近未来アメリカ。巨大ヴァーチャルリアリティネットに増殖する謎のウイルス“スノウ・クラッシュ”とは? ヒューゴー賞受賞作家のスティーヴンスン作品初の邦訳。
著者紹介 アメリカで育つ。さまざまな職業を経て作家に。92年に発表された「スノウ・クラッシュ」で一躍SF界の寵児となる。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 社会の大きな変化―一九世紀末の大転換、デュルケム『自殺論』の背景
第2章 組織の変容―パワー・エリートと二つの世界大戦
第3章 戦争と社会の組織化
第4章 都市と都市化の論理
第5章 歴史社会学と宗教
第6章 歴史と消費社会
第7章 政治と権力とイデオロギー
(他の紹介)著者紹介 犬飼 裕一
 1968年、愛知県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。北海学園大学経済学部教授を経て、日本大学文理学部教授。社会学理論、歴史社会学、知識社会学、日本文化論。『マックス・ウェーバーにおける歴史科学の展開』(ミネルヴァ書房、2007年)(2008年度日本社会学史学会奨励賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。