検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

農家の将来 TPPと農業・農政の論点    

著者名 矢口 芳生/著
出版者 農林統計出版
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012698233611/ヤ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
農業経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000676898
書誌種別 図書
書名 農家の将来 TPPと農業・農政の論点    
書名ヨミ ノウカ ノ ショウライ 
著者名 矢口 芳生/著
著者名ヨミ ヤグチ ヨシオ
出版者 農林統計出版
出版年月 2013.6
ページ数 3,110p
大きさ 21cm
分類記号 611.04
分類記号 611.04
ISBN 4-89732-276-6
内容紹介 農業の状況を把握し、再建の目標をたて、協働のあり方を考えるために、「農業貿易のあり方」「日本農業の現状」「地域農業の再建の方向」「直接支払制度のあり方」の4つの論点を開示。地域農業の再建の方向を考察する。
著者紹介 1952年栃木県生まれ。東京大学大学院農学系研究科(博士課程)修了。農学博士。(財)農政調査委員会・客員研究員。著書に「矢口芳生著作集」など。
件名 農業経済
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 農業貿易はどうあるべきか(日本農業は国際競争力がある!?
TPPは怖くない!?
日本農業の国際的役割はこんなにある
共生んお農業貿易原則の構築が必要だ!!)
第2章 日本農業の現状を把握する(兼業農家は離農するのか?
規模拡大と担い手の動向
農業構造の総括と見通し
地域農業の組織化・システム化とその条件)
第3章 地域の農業を再建する(兼業農家もプロ農家もまじめな生き残り法
水田稲作農業を例にした具体的な方向性
地域農業の“3つの展開方法”を考える
地域の農業のシステム化)
第4章 直接支払制度を再設計する(現行制度を点検する
制度設計上の前提と論点
日本農政の基本方向)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。