蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118797331 | 231/オ/ | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000425617 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ギリシアの古代 歴史はどのように創られるか? 刀水歴史全書 |
書名ヨミ |
ギリシア ノ コダイ |
著者名 |
ロビン・オズボン/著
|
著者名ヨミ |
ロビン オズボン |
著者名 |
佐藤 昇/訳 |
著者名ヨミ |
サトウ ノボル |
出版者 |
刀水書房
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
8,261p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
231
|
分類記号 |
231
|
ISBN |
4-88708-396-7 |
内容紹介 |
古代ギリシア史の重要トピックに新しい光を当てると、何が見えてくるのか? ギリシア史の主要な文献史料、考古資料、現代の研究者による著作を案内しながら、古代ギリシア世界に関する知識と研究を進める際の基礎を提示する。 |
著者紹介 |
英国の古代ギリシア史研究者。ケンブリッジ大学古代史教授、同大学キングス・コレッジでフェロー、シニア・チューターを務める。 |
件名 |
ギリシア(古代) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
古代ギリシア史の重要トピックに、新しい光を当てると何が見えてくるのでしょうか?この入門書は、まずは、おなじみの彫刻ディスコボロス(円盤投げ選手)への疑問から始まる。トピックはスポーツと恋愛である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 馴染み深く、異質なるギリシア 第2章 ポリスを創る 第3章 ギリシアの人口とサヴァイヴァル 第4章 法、僭主、そして政治の創造 第5章 敵対する 第6章 自由と抑圧の都市 第7章 ギリシア都市、斉一性と多様性 第8章 アレクサンドロス―ギリシア史終幕? |
(他の紹介)著者紹介 |
オズボン,ロビン ケンブリッジ大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 昇 1973年宮城県塩竈市に生まれる。1997年東京大学大学院人人文社会系研究科欧米系文化研究専攻西洋史学専門分野修士課程入学、1999年同修士課程修了、同博士課程進学、2003年同単位取得退学。2006年12月博士号(文学)取得。現在、東京大学人文社会系研究科助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ