検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オデュッセウスの記憶 古代ギリシアの境界をめぐる物語    

著者名 フランソワ・アルトーグ/著   葛西 康徳/訳   松本 英実/訳
出版者 東海大学出版部
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180150682231/ア/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

百田 尚樹
2016
760.8 760.8
音楽-名曲解説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001141530
書誌種別 図書
著者名 フランソワ・アルトーグ/著
著者名ヨミ フランソワ アルトーグ
出版者 東海大学出版部
出版年月 2017.3
ページ数 447p
大きさ 20cm
ISBN 4-486-01950-3
分類記号 231
分類記号 231
書名 オデュッセウスの記憶 古代ギリシアの境界をめぐる物語    
書名ヨミ オデュッセウス ノ キオク 
副書名 古代ギリシアの境界をめぐる物語
副書名ヨミ コダイ ギリシア ノ キョウカイ オ メグル モノガタリ
内容紹介 ギリシア神話の英雄と称されるオデュッセウス。「体験者」である彼を旅の案内人とし、その案内に従い古代ギリシアの人類学的歴史および長期の文化史を探求。ギリシアのアイデンティティの輪郭を記す。
著者紹介 1946年アルベールヴィル生まれ。社会科学高等研究院研究主任(古代・近代歴史学)。
件名1 ギリシア(古代)
件名2 オデュッセイア

(他の紹介)内容紹介 人間の弱さを描く「マタイ受難曲」、黄金の均衡をもつ「弦楽四重奏曲ラズモフスキー第3番」etc。作家だから語れる、傑作24曲の聴きどころ。
(他の紹介)目次 グリーグ「ペール・ギュント」―第一組曲「朝」は美の極致
ショパン「ピアノソナタ第二番」―葬送行進曲以上に悲しい、美しきトリオ
ビゼー「カルメン」―言葉ではなく音楽で語るから、心に突き刺さる
ショスタコーヴィチ「交響曲第五番」―今も謎が残る終楽章
ヴィヴァルディ「四季」―一枚のレコードで突然人気が出た曲
ベートーヴェン「弦楽四重奏曲第七番、八番、九番」―笑い出した聴衆もいた前衛的なメロディー
モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」―物語は「地獄落ち」で終わるべき
ジョプリンのラグタイム―ある名作映画で復活した曲
シューベルト「未完成」―なぜ未完に終わったのか
バッハ「マタイ受難曲」―ペテロの弱さは、私たち自身の弱さである〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。