蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181212697 | 162.3/パ/ | 1階図書室 | 31B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロバート・パーカー 栗原 麻子 竹内 一博 佐藤 昇 齋藤 貴弘
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001878201 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代ギリシアの宗教 |
書名ヨミ |
コダイ ギリシア ノ シュウキョウ |
著者名 |
ロバート・パーカー/著
|
著者名ヨミ |
ロバート パーカー |
著者名 |
栗原 麻子/監訳 |
著者名ヨミ |
クリハラ アサコ |
著者名 |
竹内 一博/訳 |
著者名ヨミ |
タケウチ カズヒロ |
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
7,329,108p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
162.3
|
分類記号 |
162.3
|
ISBN |
4-8158-1164-8 |
内容紹介 |
ギリシア人の「文明」は実は宗教と切り離すことができない。神々や英雄に祭礼・祈りを捧げるなかで、古代ギリシアの人々は何を経験していたのか。人類学の知見や考古資料も参照しながら、多様性に満ちた信仰の根幹に迫る。 |
著者紹介 |
イングランド生まれ。オクスフォード大学で博士号を取得。同大学名誉教授。英国学士院会員。 |
件名 |
宗教-ヨーロッパ、ギリシア(古代) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
一神教的な宗教観を超えて―。日常生活から哲学・文学・芸術、ポリスや王国の統治まで、ギリシア人の「文明」は実は宗教と切り離すことができない。神々や英雄に祭礼・祈りを捧げるなかで、人々は何を経験していたのか。人類学の知見や最新の考古資料も参照しながら、多様性に満ちた信仰の根幹をとらえた、第一人者による格好の案内。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ啓示も受けずに信じるのか―ギリシア宗教の証拠 第2章 教会を持たない宗教―ギリシアにおける宗教的権威 第3章 ギリシアの神々を分析する 第4章 英雄たちの力と性質 第5章 屠殺、饗宴、交信 第6章 祝祭の経験 第7章 ギリシア人の宗教的経験の多様性 補論 |
(他の紹介)著者紹介 |
栗原 麻子 1998年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、大阪大学大学院人文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹内 一博 2019年、アテネ国立カポディストリアス大学大学院哲学研究科博士課程修了。現在、ハーヴァード大学ギリシア研究センター研究フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 昇 2006年、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。現在、神戸大学大学院人文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 齋藤 貴弘 2000年、東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、愛媛大学法文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ