蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
真実の原敬 維新を超えた宰相 講談社現代新書
|
著者名 |
伊藤 之雄/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013231818 | 289/ハ/ | 新書 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ギリシア(古代) 法制史-ギリシア 賄ろ 民主政治
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001506883 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
真実の原敬 維新を超えた宰相 講談社現代新書 |
書名ヨミ |
シンジツ ノ ハラ タカシ |
著者名 |
伊藤 之雄/著
|
著者名ヨミ |
イトウ ユキオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-06-520621-8 |
内容紹介 |
藩閥政府の行き詰まりを打開し、昭和の戦後復興を支えたのは、この男のヴィジョンだった! 日本人が知らなすぎる、近代最高の政治リーダー・原敬の生涯と実力を明らかにする。 |
著者紹介 |
1952年福井県生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。同大学名誉教授。「昭和天皇伝」で司馬遼太郎賞受賞。ほかの著書に「原敬」「伊藤博文」など。 |
個人件名 |
原 敬 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
贈り物のやりとりが人と人との絆を深めていた古代ギリシアでは、賄賂もまた贈り物の一つであった。もともと贈与互酬の美徳を大事にしていたギリシア人が、ある時から賄賂をきびしく断罪するようになったのはなぜか。デモクラシーの故郷であるアテナイ民主政を舞台に、古代市民が賄賂の問題とどのように格闘したかを探る。 |
(他の紹介)目次 |
1 賄賂と贈与 2 贈り物は神々をも説得する 3 ペルシア戦争という転機 4 さまざまな賄賂 5 罪と法 6 賄賂と民主政 |
(他の紹介)著者紹介 |
橋場 弦 1961年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了、博士(文学)。現在、東京大学大学院人文社会系研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ