検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

方泉處(ほうせんか)

巻号名 1998年 春 21号 
通番 00021
発行日 19980220
出版者 ハドソン東洋鋳造貨幣研究所


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0121650402K//書庫3雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 潜水艦 特別攻撃隊 日本-対外関係-オーストラリア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000104622
巻号名 1998年 春 21号 
通番 00021
発行日 19980220
特集記事 和同開珎とその時代―古代日本、鋳銭への挑戦―
出版者 ハドソン東洋鋳造貨幣研究所

(他の紹介)内容紹介 太平洋戦争が始まると日本はオーストラリアとも交戦、人間が乗り込んだ特殊潜航艇がシドニー湾の奥深く潜入、連合軍の艦船めがけ魚雷で攻撃した。豪海軍は潜航艇の乗組員を海軍葬で弔い、遺骨を日本へ返還…。わたしにとって初めて耳にする日豪の史実だった。(「プロローグ」より)。
(他の紹介)目次 第1章 ネービーブルー(ふるさと飛騨
都竹正雄の幼少時代 ほか)
第2章 特殊潜航艇の誕生(世界の潮流
特殊潜航艇 ほか)
第3章 月明かりのシドニー湾(柱島停泊地を出港
トラック島 ほか)
第4章 オーストラリア巡礼(豪戦争記念館館長来日
まつ枝、答礼訪豪を決意 ほか)
第5章 六十五年ぶりの握手(伴艇発見
伴艇の遺族 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。