検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

資本論に学ぶ   ちくま学芸文庫  

著者名 宇野 弘蔵/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012968502331/ウ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇野 弘蔵
2015
331.6 331.6
Marx Karl Heinrich 資本論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000906150
書誌種別 図書
書名 資本論に学ぶ   ちくま学芸文庫  
書名ヨミ シホンロン ニ マナブ 
著者名 宇野 弘蔵/著
著者名ヨミ ウノ コウゾウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.2
ページ数 268p
大きさ 15cm
分類記号 331.6
分類記号 331.6
ISBN 4-480-09656-2
内容紹介 資本主義に終わりはあるか? マルクスを批判的に継承し、イデオロギーを排した純粋な社会科学として再構築することに心血を注いだ宇野弘蔵が、マルクスの魅力とその問題点、さらには自らの理論のエッセンスまでも語り尽くす。
件名 資本論
個人件名 Marx Karl Heinrich
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 これまで、貴族の視点からのみ論じられてきた平安京。しかし、人口の大半を占めていたのは、貴族たちに仕える庶民たちである。彼らは貴族の供をして宮廷に出入りし、儀式を見物するばかりでなく、炊事、造酒、機織、あるいは鳥や魚の調達等、さまざまな職掌に励んでいた。なかでも牛飼童は副業で運送業をしていたのだ。当時の記録類を駆使して庶民生活を明らかにし、王朝時代の大都市の実像を初めて描き出す。
(他の紹介)目次 序章 王朝都市に暮らす庶民たち
第1章 老人たちの語る庶民の身の上
第2章 雑色錦重任の嘆願
第3章 男女の雑色たちの働く姿
第4章 小屋に住む人々
第5章 庶民たちの声
第6章 酒宴を楽しむ牛飼童たち
第7章 牛飼童小犬丸の妻の抗議
終章 都の治安を乱す王朝貴族家の従者たち
(他の紹介)著者紹介 繁田 信一
 1968年東京都生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科博士後期課程修了。現在、神奈川大学日本常民文化研究所特別研究員、同大学外国語学部非常勤講師。博士(歴史民俗資料学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。