検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地域は「自立」できるか     

著者名 奥野 信宏/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117583278318.6/オ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
318.6 318.6
地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000018698
書誌種別 図書
書名 地域は「自立」できるか     
書名ヨミ チイキ ワ ジリツ デキルカ 
著者名 奥野 信宏/著
著者名ヨミ オクノ ノブヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.3
ページ数 15,156p
大きさ 20cm
分類記号 318.6
分類記号 318.6
ISBN 4-00-023847-2
内容紹介 「持ちつ持たれつ」であった地域と都市との関係はこの30年で大きく変化し、両者の間には「格差」という言葉だけでは表されない「意識の断絶」が感じられる。地域の側にたった「自立」とは何かを明らかにする。
著者紹介 1945年島根県生まれ。京都大学大学院農業経済学専攻修士課程修了。名古屋大学副学長などを経て、中京大学総合政策学部長、学校法人梅村学園理事。著書に「公共の役割は何か」など。
件名 地域開発
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1970年代までは「持ちつ持たれつ」であった地域と都市との関係はこの30年で大きく変化した。いま地域にあるのは、都市との相互理解が進まないことへの疲労感と自信の喪失であり、他方で都市には地方支援への徒労感が漂っている。両者の間には「格差」という言葉だけでは表されない「意識の断絶」が感じられる。本書は地域の側にたった「自立」とは何かを明らかにする。
(他の紹介)目次 1 プロローグ―都会と田舎の断絶
2 地域格差は拡大しているか
3 多様な自立の意味
4 ブロック圏の自立
5 地方中小都市、農山村の自立
6 集約化で地方はどう変わるか
7 エピローグ
(他の紹介)著者紹介 奥野 信宏
 1945年島根県生まれ。69年京都大学大学院農業経済学専攻修士課程修了。名古屋大学経済学部教授、同学部長、同大学副学長を経て、2004年より中京大学教授。現在総合政策学部長、学校法人梅村学園理事。専攻は理論経済学、公共経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。