検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

調べてわかる!日本の川  3  地域社会とのかかわり 

著者名 佐久間 博/編著
出版者 汐文社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181304056J51/サ/3こどもの森7A児童書一般貸出在庫  
2 清田5513776574J51/サ/3大型本58児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
地域開発 地方行政-データ処理 地域情報化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001660385
書誌種別 図書
書名 調べてわかる!日本の川  3  地域社会とのかかわり 
書名ヨミ シラベテ ワカル ニホン ノ カワ 
著者名 佐久間 博/編著
著者名ヨミ サクマ ヒロシ
出版者 汐文社
出版年月 2022.3
ページ数 47p
大きさ 27cm
分類記号 517.21
分類記号 517.21
ISBN 4-8113-2868-3
内容紹介 日本の川を写真やイラストとともに紹介。3は、農業用水・工業用水・生活用水、漁業、水源地域対策といった川と地域社会とのかかわりと、持続可能な社会と河川への取り組みに関連するSDGsについて解説する。
著者紹介 1949年宮城県生まれ。旅に関するエッセイや小説などを執筆。著書に「パラダイス・マリ」「空飛ぶ微生物ハンター」「いつ?どこで?ビジュアル版巨大地震のしくみ」など。
件名 河川-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地域の特徴を活かした自律的かつ持続的な社会・経済を創生するには?21事例でわかる。
(他の紹介)目次 第1章 地方に関する現状議論
第2章 地方創生の事例紹介に向けたフレーム整理
第3章 事例紹介(1)仕事をつくる
第4章 事例紹介(2)人材を育成する
第5章 事例紹介(3)人流をつくる
第6章 事例紹介(4)働き方を変える
第7章 事例紹介(5)地域間/地域内で連携する
第8章 おわりに


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。