検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

あたらしい暮らしを作る。 部屋づくり、働き方、時間術、お金、心と身体。わたしらしい、これからの生活習慣    

著者名 竹村 真奈/編著
出版者 翔泳社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181340043210.7/イ/1階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
318.6 318.6
地域開発 マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001543574
書誌種別 図書
書名 あたらしい暮らしを作る。 部屋づくり、働き方、時間術、お金、心と身体。わたしらしい、これからの生活習慣    
書名ヨミ アタラシイ クラシ オ ツクル 
著者名 竹村 真奈/編著
著者名ヨミ タケムラ マナ
出版者 翔泳社
出版年月 2020.12
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 590
分類記号 590
ISBN 4-7981-6836-4
内容紹介 これからの時代を自分らしく生き抜くために。心、住空間、そうじ、食、身体、美容、働き方とお金といった女性にとって欠かせないテーマごとに、プロが「新しく始めた習慣」「やめたこと」を紹介する。
著者紹介 1976年高知生まれ。編集プロダクション・タイムマシンラボ代表。著書に「'80sガールズファッションブック」「整理収納を仕事にする」など。
件名 生活
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地域を変えるのは、地域に関わる人々である。シティプロモーションは、地域に真剣になる人が育つしくみである。まちの価値を定住人口(数)ではなく、「関わる人の想いの総量」の視点で読みかえ、地方創生をとらえ直した本書(旧版・2016年)。大好評につき、関係人口について新たな章を書き下ろし、全体を大幅に更新・改訂し新版として刊行!
(他の紹介)目次 第1章 地域(まち)に真剣(マジ)になる人を増やすしくみ(「定住人口」ではない地方創生
地域(まち)とは何か ほか)
第2章 シティプロモーションの成功を測る(その施策は「どうなったら成功なのか」
その施策は「どうしたら成功するのか」 ほか)
第3章 ブランドストーリーが世界一のまちをつくる(地域魅力創造革新スパイラルという考え方
一人、100の魅力を考えると、まちの風景が変わる(第1ステージ 発散))
第4章 メディアを戦略的に使いこなせばまちは変わる(メディアとはなんだろう
トリプル・メディアという区分 ほか)
第5章 「関係人口」を創りだす(「関係人口」という考え方
「関係人口」の段階的把握 ほか)
(他の紹介)著者紹介 河井 孝仁
 東海大学文化社会学部広報メディア学科教授。博士(情報科学・名古屋大学)。静岡県職員、静岡総合研究機構研究員を経て現職。専門は、行政広報論、シティプロモーション、地域情報論。公共コミュニケーション学会会長理事、日本広報学会常任理事、総務省地域情報化アドバイザーなどを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。