蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900076535 | 311/ザ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001105158 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ザ・フェデラリスト |
書名ヨミ |
ザ フェデラリスト |
著者名 |
A.ハミルトン/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
A ハミルトン |
著者名 |
斎藤 真/訳 |
著者名ヨミ |
サイトウ マコト |
著者名 |
武則 忠見/訳 |
著者名ヨミ |
タケノリ タダミ |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
481,9p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
311.253
|
分類記号 |
311.253
|
ISBN |
4-571-40015-2 |
内容紹介 |
18世紀末のアメリカにおいて、連邦憲法案の採択をめぐる激しい政治的闘争の中で、政治家たちが新聞紙上に連載した政治コラムである「ザ・フェデラリスト」。政治思想史上の古典である同書を完訳。91年刊の新装版。 |
著者紹介 |
1757?〜1804。アメリカの政治家。アメリカ独立革命中はワシントンの副官として活躍。合衆国憲法制定に尽力し、初代国務長官を務める。 |
件名 |
政治思想-アメリカ合衆国 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
短歌とは、ご存じのように五七五七七の定型を持つ、日本独特の国民詩です。その時代々々の人々の心を伝える短詩なのです。私たちがこの現代に、一人の人間として見たり聞いたり感じたりしたことを、この詩型で切りとって作品にできたら、それだけで生きている甲斐もあろうというものです。ぜひ短歌をつくってみて下さい。 |
(他の紹介)目次 |
「歌って」ほしい短歌 自分の視点 ことばの息づかい 色を感じさせることば 音韻の性格 軽い音、重い音 好きな音を選ぶ 発想を飛ばす ことばが誘う連想 皮膚感覚を大事に 律調と句切れ たおやかにつながる 題を決める 体感を生かす 色のないことばで整調する 詩のことばは明確に ひらめきを生かす ことばのストックを増やす ことばの世界を広げる 特別対談「わたくし」の生のことば 穂村弘×尾崎左永子 |
(他の紹介)著者紹介 |
尾崎 左永子 歌人・作家。東京生れ。東京女子大学国語科卒業。著作に『源氏の恋文』(第32回日本エッセイストクラブ賞。求龍堂)、歌集に『さるびあ街』『夕霧峠』(迢空賞。砂子屋書房)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ