蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
漁民の世界 「海洋性」で見る日本 講談社選書メチエ
|
著者名 |
野地 恒有/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117605394 | 384.3/ノ/ | 1階図書室 | 47A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012621917 | 384/ノ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000037951 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
漁民の世界 「海洋性」で見る日本 講談社選書メチエ |
書名ヨミ |
ギョミン ノ セカイ |
著者名 |
野地 恒有/著
|
著者名ヨミ |
ノジ ツネアリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
384.36
|
分類記号 |
384.36
|
ISBN |
4-06-258412-8 |
内容紹介 |
日本文化の基層としての海洋性や、村落共同体ともノマドとも異なる漁民たちの「ゆるやかな定住」など、知られざる海の生活から見えてくる「もう一つの日本」。硬直した日本観の見直しを迫る画期的論考。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科中退。愛知教育大学教育学部教授。博士(文学)。著書に「移住漁民の民俗学的研究」がある。 |
件名 |
漁民、漁村、漁業-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
短歌とは何だろうか 短歌はどうつくるか はやわかり短歌史 短歌自分史 短歌の背景と環境 付録 近現代名歌百人一首 |
(他の紹介)著者紹介 |
小高 賢 歌人。1944年東京の下町生まれ。慶應義塾大学経済学部で近代日本思想史を専攻。編集者として馬場あき子に会う。1978年「かりん」創刊に参加。現在、編集委員。歌集『本所両国』で第五回若山牧水賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ