検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イタリア・バロック 美術と建築  世界歴史の旅  

著者名 宮下 規久朗/著
出版者 山川出版社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117126698290.9/セ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
911.107 911.107
和歌-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600374845
書誌種別 図書
書名 イタリア・バロック 美術と建築  世界歴史の旅  
書名ヨミ イタリア バロック 
著者名 宮下 規久朗/著
著者名ヨミ ミヤシタ キクロウ
出版者 山川出版社
出版年月 2006.11
ページ数 174p
大きさ 21cm
分類記号 293.7
分類記号 293.7
ISBN 4-634-63350-7
内容紹介 神秘と幻惑に満ちたバロック美術の壮大なラビリンス、イタリア。その華麗な美と魅力を訪ねるガイドブック。都市別に教会、宮殿、美術館等の重要なモニュメントを記載。レーニ、ベルニーニといった天才たちの成果も紹介する。
著者紹介 1963年名古屋市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修了。神戸大学文学部助教授。著書に「バロック美術の成立」「ティエポロ」など。
件名 イタリア-紀行・案内記、バロック美術、バロック建築
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 充実の添削例から学ぶ。鑑賞力を深めて詠む力もアップ。歌会でもっとたのしむ。
(他の紹介)目次 1章 短歌の基本を知りましょう(短歌の基本形を確認しましょう
音数のかぞえかたを覚えましょう ほか)
2章 短歌を詠んでみましょう(短歌の主題を考えてみましょう
対象の細部を観察しましょう ほか)
3章 短歌を鑑賞しましょう(たくさんの短歌にふれましょう
言葉を正しく理解しましょう ほか)
4章 添削から学びましょう(短歌のリズムを感じましょう
推敲で言葉を整理しましょう ほか)
(他の紹介)著者紹介 横山 未来子
 1972年東京生まれ。歌誌「心の花」選者。NHKカルチャー講師。94年に短歌結社「心の花」に入会し、佐佐木幸綱氏に師事する。96年「啓かるる夏」30首で第39回短歌研究新人賞受賞。2008年、歌集『花の線画』(青磁社)にて第4回葛原妙子賞受賞。21年、歌集『とく来りませ』にて第8回佐藤佐太郎短歌賞受賞。被写体をみつめる観察力と鋭い言語感覚には定評があり、端正な文語体の歌風は同世代の歌人のなかでも際立った存在感を放つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。