検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ふるさと野菜礼賛 在来品種を守る    

著者名 さとうち 藍/著
出版者 家の光協会
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117322099626/サ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900207718626/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
626 626
蔬菜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700389717
書誌種別 図書
書名 ふるさと野菜礼賛 在来品種を守る    
書名ヨミ フルサト ヤサイ ライサン 
著者名 さとうち 藍/著
著者名ヨミ サトウチ アイ
出版者 家の光協会
出版年月 2007.2
ページ数 239p
大きさ 19cm
分類記号 626
分類記号 626
ISBN 4-259-54702-8
内容紹介 多くの野菜は海を経て、遠き外国の地より日本列島にたどり着いた。それらは各地の気候風土に合わせ姿を変え、人の手により独特の品種に固定化されていった-。今を生きるふるさと野菜と土地の人々をめぐる物語。
著者紹介 1952年長崎市生まれ。自然とそこに生きる人々をテーマに取材、執筆活動を続ける。著書に「冒険図鑑」「園芸図鑑」など。
件名 蔬菜
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 多くの野菜は海を経て、遠き外国の地より日本列島にたどりついた。それらは各地の気候風土に合わせ姿を変え、人の手により独特の品種に固定化されていった。―本書は、いまを生きるふるさと野菜と土地の人々をめぐる物語。
(他の紹介)目次 じげもん野菜―長崎「黒田五寸ニンジン」
「味の箱舟」に選ばれて―長崎「雲仙こぶ高菜」
外国語になったTEIKEI―長崎「レストラン・自然の味とるーす」
安全への信頼―「熊本一文字」
無農薬野菜の店―熊本「家庭料理の店・ティア」
海のそばで育つトマト―熊本「塩トマト」
復活への模索―佐賀「女山大根」
野菜づくりから加工まで―福岡「山汐菜」
原種を守りながら―山口「笹川錦帯白菜・岩国赤大根」
消えゆく種子を救え―広島「農業ジーンバンク」〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 さとうち 藍
 1952年長崎市生まれ。自然とそこに生きる人々をテーマに取材、執筆活動を続けている。現在は岩手県の山小屋と東京を行き来する日々(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。