検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

FTAと日本の食料・農業   筑波書房ブックレット  

著者名 鈴木 宣弘/著
出版者 筑波書房
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116620097611.4/ス/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
611.48 611.48
農産物市場 日本-農業 自由貿易地域

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400159673
書誌種別 図書
書名 FTAと日本の食料・農業   筑波書房ブックレット  
書名ヨミ エフティーエー ト ニホン ノ ショクリョウ ノウギョウ 
著者名 鈴木 宣弘/著
著者名ヨミ スズキ ノブヒロ
出版者 筑波書房
出版年月 2004.8
ページ数 95p
大きさ 21cm
分類記号 611.48
分類記号 611.48
ISBN 4-8119-0272-6
内容紹介 アジア諸国との自由貿易協定(FTA)締結への動きが活発化している。日本全体を覆いつくすFTA推進の流れ。FTA推進と日本の食糧・農業をその中でどう取り扱うかについて、光と影の両面を踏まえた上で議論する。
著者紹介 1958年生まれ。東京大学農学部卒業。九州大学大学院農学研究院教授、米国コーネル大学客員教授。著書に「生乳市場の不完全競争の実証分析」ほか。
件名 農産物市場、日本-農業、自由貿易地域
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、FTA(自由貿易協定)推進と日本の食料・農業をその中でどう取り扱うかについて、バランスのある議論を展開した。
(他の紹介)目次 1 やむを得ない選択肢
2 FTAにおける「国益」とは何か
3 FTAの障害は何か
4 NAFTAにみるFTAの論点
5 日韓FTAとAU(Asian Union)に向けた具体的検討
6 要約と結論
付録 ブロック化の弊害
補論 FTA進展下のコメ政策改革試案
(他の紹介)著者紹介 鈴木 宣弘
 1958年生まれ。東京大学農学部卒業。農林水産省国際企画課、農業総合研究所研究交流科長等を経て、現在は、九州大学大学院農学研究院教授。夏期(7〜8月)は、米国コーネル大学客員教授も兼務。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。