検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ブッダの教え スッタニパータ    

著者名 宮坂 宥勝/訳
出版者 法蔵館
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116172305183/ブ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮坂 宥勝
2002
183 183
釈迦 スッタニパータ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001380692
書誌種別 図書
書名 ブッダの教え スッタニパータ    
書名ヨミ ブッダ ノ オシエ 
著者名 宮坂 宥勝/訳
著者名ヨミ ミヤサカ ユウショウ
出版者 法蔵館
出版年月 2002.10
ページ数 514,25p
大きさ 22cm
分類記号 183
分類記号 183
ISBN 4-8318-7235-0
内容紹介 初期仏教の最古層に属する文献「スッタニパータ」において、釈尊は欲望の肥大化を戒め、非暴力主義(慈悲の精神)の立場を鮮明ならしめている。隠れていた言葉、見過ごされていた資料、欠落していた視点を明確にした新訳。
件名 スッタニパータ
個人件名 釈迦
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 隠されていた言葉、見過ごされていた資料、欠落していた視点、すべてを明確にし得て初めて成った新訳。次世代へと息長く伝え得る、釈尊の真の教え。
(他の紹介)目次 1 蛇の章(蛇の経
ダニヤの経 ほか)
2 小さな章(宝の経
生臭さの経 ほか)
3 大きな章(出家の経
励みの経 ほか)
4 八つの(詩句よりなる)章(欲望の経
洞窟に関する八つ(よりなる詩句)の経 ほか)
5 彼の岸への道の章(アジタ学生の問い
ティッサ・メッテッヤ学生の問い ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮坂 宥勝
 1921年長野県に生まれる。1948年東北大学文学部印度学科卒業。同大学大学院修了。高野山大学教授、サンパウロ大学客員教授、名古屋大学教授を経て、退官。文学博士。名古屋大学名誉教授。1999年真言宗智山派管長・総本山智積院化主に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。