検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

民俗学者柳田国男   神奈川大学評論ブックレット  

著者名 福田 アジオ/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113663439380.1/フ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
380.1 380.1
柳田 国男 民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001235854
書誌種別 図書
書名 民俗学者柳田国男   神奈川大学評論ブックレット  
書名ヨミ ミンゾク ガクシャ ヤナギタ クニオ 
著者名 福田 アジオ/著
著者名ヨミ フクタ アジオ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2000.10
ページ数 66p
大きさ 21cm
分類記号 380.1
分類記号 380.1
ISBN 4-275-01832-X
内容紹介 柳田国男の民俗学への開眼から、その学問と近代植民地・農村恐慌・沖縄問題などとの関わり、さらに柳田の民俗学の方法論の特色を抽出し、「日本民俗学の父」の姿を浮彫りにする。
件名 民俗学
個人件名 柳田 国男
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 民俗学への開眼と展開、さらにその方法論の特色を抽出し、日本民俗学の父像を浮彫りにする。
(他の紹介)目次 1 生涯と学問(柳田国男の生涯
民俗学への開眼
生涯を貫く三つの特色)
2 危機意識と民俗学の展開(初期柳田国男の民俗学と近代植民地
確立期柳田国男の民俗学と農村恐慌
後期柳田国男の民俗学と沖縄問題)
3 柳田国男の方法(方法の特色
歴史学批判
新しい資料と方法の発見
周圏論的理論
民俗資料の三分類)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。