検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

柳田国男の世界 北小浦民俗誌を読む    

著者名 福田 アジオ/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115731010382.1/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
柳田 国男 北小浦民俗誌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001303878
書誌種別 図書
書名 柳田国男の世界 北小浦民俗誌を読む    
書名ヨミ ヤナギタ クニオ ノ セカイ 
著者名 福田 アジオ/編
著者名ヨミ フクタ アジオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.10
ページ数 401,12p
大きさ 22cm
分類記号 382.141
分類記号 382.141
ISBN 4-642-07543-7
内容紹介 「北小浦民俗誌」は柳田国男が特定地域を記した唯一の民俗誌だが、彼はこの地を訪れたことがなく、また北小浦に関する部分も少ない。むしろ日本全体の歴史を論じていると言えるこの書を読み解き、柳田国男の思想に迫る。
著者紹介 1941年三重県生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、神奈川大学外国語学部・大学院歴史民俗資料学研究科教授。著書に「番と衆」「民俗学者柳田国男」など。
件名 北小浦民俗誌
個人件名 柳田 国男
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『北小浦民俗誌』は、柳田国男が特定地域を記述した唯一の民俗誌である。しかし柳田自身この地を訪れたことがなく、また北小浦に関する部分も少なく、むしろ日本全体の歴史像を論じている。柳田が意図したものは何か。『北小浦民俗誌』を正確に読み解き、その成立過程や資料的根拠を明らかにし、「郷土で日本を」を標榜した柳田国男の思想に迫る。
(他の紹介)目次 第1 注釈『北小浦民俗誌』(海人の村
内海府の生活
磯ねぎとかつぎ
ナシフリから鏡へ
たこ穴と蛸さぶき ほか)
第2 解題『北小浦民俗誌』(昭和初期における佐渡の民俗研究体制―倉田一郎の佐渡調査前後
「倉田手帖」と『北小浦民俗誌』―「民俗語彙」の取捨選択から統合へ
全国民俗誌叢書と『北小浦民俗誌』)
(他の紹介)著者紹介 福田 アジオ
 1941年三重県に生まれる。1971年東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。1993年新潟大学人文学部教授を経て現在、神奈川大学外国語学部・大学院歴史民俗資料学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。