山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

伝承遊び考  1  絵かき遊び考 

著者名 加古 里子/著
出版者 小峰書店
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117126037384.5/カ/1書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
E  E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600366637
書誌種別 図書
書名 伝承遊び考  1  絵かき遊び考 
書名ヨミ デンショウアソビコウ 
著者名 加古 里子/著
著者名ヨミ カコ サトシ
出版者 小峰書店
出版年月 2006.10
ページ数 598,7p
大きさ 22cm
分類記号 384.55
分類記号 384.55
ISBN 4-338-22601-3
内容紹介 著者が50年以上にわたって収集した伝承遊びを豊富な図版資料や遊びにともなう唱え言葉、歌とともに紹介。1では、「へのへのもへじ」など10万点以上の絵かき遊びを図と歌詞の両面から分析し、子どもの姿を探ります。
著者紹介 1926年福井県生まれ。東京大学工学部卒業。絵本作家。テレビニュースキャスター、東京大学・横浜国立大学等で児童文化、行動論の講師も務める。総合研究所主宰。著書に「遊びの四季」等。
件名 遊戯
言語区分 日本語
受賞情報 日本児童文学学会賞
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 ビジネスユーザーからマニアまで楽しく読めるホテルの教養。ホテルを見れば、日本の今と未来がよくわかる。「一生に一度は泊まるべきホテル・旅館」を掲載。
(他の紹介)目次 第1章 老舗ホテルから学ぶホテルビジネスの世界
第2章 外資系ホテルから学ぶグローバル展開の世界
第3章 ホテルの機能から学ぶ用途拡大の世界
第4章 ラグジュアリーホテルから学ぶ価値創出の世界
第5章 日本のホテルから学ぶホスピタリティの世界
第6章 ビジネスホテルから学ぶ実用性の世界
第7章 インバウンド需要から学ぶ多様化の世界
第8章 進化するホテルから学ぶこれからのホテルビジネスの世界
第9章 一生に一度は泊まるべきホテル・旅館
(他の紹介)著者紹介 林田 研二
 株式会社オータパブリケイションズ執行役員/月刊HOTERES編集長。大学院卒業後、星野リゾートにて旅館再生事業に従事。再生旅館の支配人を経験。リゾート運営会社にて15施設の総括責任者、飲食事業責任者、ベンチャー起業を経て、2017年オータパブリケイションズに入社。地方自治体やDMOでのホテル誘致委員や研修講師、民泊などを含む多様な宿泊施設の運営サポートに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。