蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181063686 | 159/モ/ | 1階図書室 | 31B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001756121 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
勝負師の条件 同じ条件の中で、なぜあの人は卓越できるのか |
書名ヨミ |
ショウブシ ノ ジョウケン |
著者名 |
守屋 淳/著
|
著者名ヨミ |
モリヤ アツシ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
159
|
分類記号 |
159
|
ISBN |
4-296-11696-6 |
内容紹介 |
兵法書「孫子」を読んだ同士が戦ったら、何が勝負を決めるのか。経営者から弁護士、スポーツ選手まで、常に抜群の成果を出す「勝負師」たちに共通する思考や行動を分析する。「最高の戦略教科書孫子」の続編。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。中国古典研究家/作家。グロービス経営大学院アルムナイスクールにて教鞭をとる。 |
件名 |
人生訓 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「なぜを5回」はサービス業でも最強の武器!顧客満足を極限まで高めた“テラス蓼科リゾート&スパ”元支配人が、その全手法を初公開! |
(他の紹介)目次 |
第1章 トヨタグループがホテル経営? 第2章 レクサスオーナーも認めた「脱ホテル」 第3章 おもてなしに活きるトヨタウェイの底力 第4章 “伝統のクレーム対応”が一見様をファンに変える 第5章 支配人の履歴書―おもてなし業界の30年 第6章 宿泊客とつくる感動を生むホテル 第7章 究極のおもてなしとは―お客様が求めているもの |
(他の紹介)著者紹介 |
馬渕 博臣 元株式会社トヨタエンタプライズ・テラス蓼科リゾート&スパ支配人(マーケティング戦略担当)。1973年愛知県名古屋市生まれ。14歳にして地元ホテルで“日本最年少ホテルマン”デビュー。30年以上にわたり、おもてなし業に従事。2005年よりテラス蓼科開業プロジェクトチームに参画。開業当初スーパーバイザーとして、スタッフ教育やVIP顧客のおもてなしを主に担当。2021年2月、ホテル運営会社である株式会社トヨタエンタプライズ退社。現在、ホスピタリティソリューションカンパニー、株式会社Minaera代表取締役。八ヶ岳発酵研究所株式会社ファウンダー。日本ソムリエ・エクセレンス。トヨタウェイKAIZEN視点でおもてなしを分析するYouTubeチャンネル「Oh!! motenashi チャンネル」、プレゼン上達の最短距離を歩むオンラインサロン「弁論部」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ