蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181308305 | J/キ/ | 絵本 | 2B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013402306 | J913/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3013186170 | J/キ/ | 図書室 | J5a | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4013441169 | J/キ/ | 絵本 | 25 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別 | 8013372175 | J/キ/ | 絵本 | 38 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
西岡 | 5013191183 | J/キ/ | 絵本2 | E4 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
清田 | 5514049591 | J/キ/ | 図書室 | 53 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
澄川 | 6013193898 | J/キ/ | 絵本 | J10 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
山の手 | 7013250514 | J/キ/ | 図書室 | J04b | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
曙 | 9013321196 | J/キ/ | 絵本 | 28 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
中央区民 | 1113330656 | E/キ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
北区民 | 2113220913 | J/キ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
東区民 | 3112759372 | J/キ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
白石区民 | 4113342283 | J913/カ/ | 児童大型 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
南区民 | 6113270539 | J/キ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
西区民 | 7113259183 | J913/カ/ | 大型本 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
篠路コミ | 2510349984 | J913/カ/ | 新着図書 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
18 |
旭山公園通 | 1213215997 | J/キ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
新琴似新川 | 2213172659 | J/キ/ | 新着図書 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
絵本図書館 | 1010305553 | J/キ/ | 絵本 | 08A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001666828 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「銀河鉄道の夜」の謎を解く <彼ら>はいったい何者なのか |
書名ヨミ |
ギンガ テツドウ ノ ヨル ノ ナゾ オ トク |
著者名 |
三浦 幸司/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ コウジ |
出版者 |
寿郎社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-909281-41-8 |
内容紹介 |
いじめられているジョバンニを、カムパネルラはなぜ助けない? 国民的名作童話は、実は究極のミステリー。歴史を紐解き、宮沢賢治が遺した「ことば」を深掘りし、その「謎解き」に挑む。 |
件名 |
銀河鉄道の夜 |
個人件名 |
宮沢 賢治 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本の宿を営む私達「旅人の歓びを糧」として精進の日々、これからも…。 |
(他の紹介)目次 |
1章 「おもてなし」の射程 2章 「おもてなし」とは何か―利他とさりげなさ 3章 おもてなしの理念のマネジメント 4章 「おもてなし」の知識の共有とマネジメント 5章 おもてなしの異文化のマネジメント 6章 「おもてなし」の向こう側 |
(他の紹介)著者紹介 |
森下 俊一郎 2006年3月 早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程単位取得満期退学。2014年4月 九州産業大学商学部観光産業学科講師。現在、九州産業大学地域共創学部観光学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ