機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

行動経済学が勝敗を支配する 世界的アスリートも“つい”やってしまう不合理な選択    

著者名 今泉 拓/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113277667780/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
780.14 780.14
スポーツ心理学 行動経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001864799
書誌種別 図書
書名 行動経済学が勝敗を支配する 世界的アスリートも“つい”やってしまう不合理な選択    
書名ヨミ コウドウ ケイザイガク ガ ショウハイ オ シハイ スル 
著者名 今泉 拓/著
著者名ヨミ イマイズミ タク
出版者 日本実業出版社
出版年月 2024.6
ページ数 270p
大きさ 21cm
分類記号 780.14
分類記号 780.14
ISBN 4-534-06110-2
内容紹介 プロゴルファーは損失回避バイアスで年間1億円の損をしている!? 球場の声援でサッカーのファウルが減る!? 行動経済学の6つの主要トピックスを、スポーツの事例と豊富な図表でわかりやすく解説する。
著者紹介 東京スポーツ・レクリエーション専門学校非常勤講師(スポーツ分析)。
件名 スポーツ心理学、行動経済学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 スポーツ観戦が楽しくなる!勝つための戦略が立てられる!第18回出版甲子園準グランプリ。なぜ人は“勝つためのセオリー”通りに動けないのか?損失回避バイアス―プロゴルファーは年間1億円の損をしている!?サンクコスト―メジャーで年俸調停に成功すると出場機会が10試合増える。同調効果―サッカーファンの声援は2点分のディフェンダー!行動経済学がスポーツの名シーンでよくわかる。
(他の紹介)目次 第1章 損失回避バイアス―“失敗したくない”心理に惑わされず成功確率を高める
第2章 フレーミング効果―考えの「フレーム」を見直して正しい意思決定をする
第3章 概数効果―「キリの数字」がもつ効果を味方にすると目標達成が近づく
第4章 同調効果―周りを味方につける環境づくりが成功のカギ
第5章 サンクコスト―“もったいない”に惑わされず冷静に損を減らす
第6章 スポーツ版ナッジ―ちょっとした仕掛けづくりでスキル向上を促す
第7章 その他の重要なバイアス―判断力・注意力も行動経済学で解明できる!
(他の紹介)著者紹介 今泉 拓
 東京大学大学院学際情報学府博士課程所属、東京スポーツ・レクリエーション専門学校非常勤講師(スポーツ分析)。1995年生まれ。東京大学理科2類に入学、教養学部に進学しコンピュータサイエンスを専攻。大学3年生のときに、データスタジアム株式会社で野球データの分析を開始。以降、株式会社ネクストベースにて野球データの分析を担当するなど6年間データ分析に従事。東京大学大学院学際情報学府では、認知科学・行動経済学を専攻。データ分析と大学での研究をもとに、行動経済学とスポーツ分析を掛け合わせたスポーツの発展や技術向上に力を入れている。主な実績に、ARCSIDEATHON(ラグビーの傷病予測コンペティション)優勝、第18回出版甲子園準優勝、スポーツアナリティクスジャパン2022登壇など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。