蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117559096 | 780.1/ス/ | 1階図書室 | 59A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランク・スモール ロナルド・スミス 市村 操一 杉山 佳生 山本 裕二
10代を支えるスポーツメンタルケア…
小塩 靖崇/著
行動経済学が勝敗を支配する : 世…
今泉 拓/著
メンタルに悩むアスリートに寄り添い…
山口 達也/編著
最新科学が教えるスポーツメンタル入…
畑瀬 研斗/著,…
自分の最高を引き出す考え方 : ス…
布施 努/著
スポーツ心理学からみた体罰の防止と…
阿江 美恵子/著
イップス : 魔病を乗り越えたアス…
澤宮 優/[著]
スポーツ選手のためのアドラー心理学…
内田 若希/著
スポーツ精神科医が教える日常で活か…
木村 好珠/著
図解でわかる!イップスの克服 : …
谷口 智哉/著
イップスの乗り越え方 : メンタル…
河野 昭典/著,…
勝つための実践的スポーツ心理学 :…
江川 玟成/著
アスリートのメンタルは強いのか? …
荒井 弘和/編,…
アスリートのメンタルケア : 選手…
内田 直/編著,…
基礎から学ぶスポーツ心理学
蓑内 豊/著,竹…
イップスは治る!
飯島 智則/著
スポーツ精神医学
日本スポーツ精神…
わかりやすいスポーツ心理学
実践スポーツ心理…
イップス : 魔病を乗り越えたアス…
澤宮 優/著
スポーツメンタルの科学 : メンタ…
若松 健太/監修…
「逆上がり」だってできる!魔法のこ…
藤野 良孝/著,…
アスリートのこころの悩みと支援 :…
中込 四郎/著,…
イップス : スポーツ選手を悩ます…
石原 心/著,内…
基礎から学ぶスポーツ心理学
蓑内 豊/著,竹…
超人の秘密 : エクストリームスポ…
スティーヴン・コ…
新・スポーツ心理学
伊達 萬里子/編…
メンタルによる運動障害「イップス」…
河野 昭典/著
スポーツ心理学大事典
シンガー/編,ハ…
基礎から学ぶスポーツ心理学
蓑内 豊/著,竹…
「一流」が使う魔法の言葉 : スポ…
藤野 良孝/著
これから学ぶスポーツ心理学
荒木 雅信/編著
スポーツカウンセリング入門
内田 直/著
基礎から学ぶスポーツ心理学
蓑内 豊/著,竹…
スポーツ心理学事典
日本スポーツ心理…
スポーツオノマトペ : なぜ一流選…
藤野 良孝/著
スポーツから気づく大切なこと。
中山 和義/著
勝負を決める!スポーツ心理学 : …
高畑 好秀/著
教養としてのスポーツ心理学
徳永 幹雄/編
身体活動の健康心理学 : 決定因・…
スチュワート J…
最新スポーツ心理学 : その軌跡と…
日本スポーツ心理…
体育・スポーツのサイコロジー
豊田 一成/編著
スポーツ少年のメンタルサポート :…
永島 正紀/著
勝者の条件 : アスリートの<心>…
長田 一臣/著,…
サイコ・タフネス : 不安をパワー…
伊東 明/著,小…
スポーツ心理学の世界
杉原 隆/[ほか…
スポーツ心理学ハンドブック
上田 雅夫/監修
人は、なぜ負けパターンにはまるのか…
佐藤 雅幸/著
新インナーゲーム : 心で勝つ!-…
W.T.ガルウェ…
スランプをぶっとばせ! : メンタ…
アラン・S.ゴー…
新しいスポーツ心理学入門 : 上達…
麓 信義/著
前へ
次へ
なぜ超一流選手がPKを外すのか :…
ゲイル・ヨルデッ…
10代を支えるスポーツメンタルケア…
小塩 靖崇/著
行動経済学が勝敗を支配する : 世…
今泉 拓/著
メンタルに悩むアスリートに寄り添い…
山口 達也/編著
子ども・若者の居場所と貧困支援 :…
横井 敏郎/編著
ユースワークとしての若者支援 : …
平塚 眞樹/編,…
最新科学が教えるスポーツメンタル入…
畑瀬 研斗/著,…
自分の最高を引き出す考え方 : ス…
布施 努/著
スポーツ心理学からみた体罰の防止と…
阿江 美恵子/著
イップス : 魔病を乗り越えたアス…
澤宮 優/[著]
スポーツ選手のためのアドラー心理学…
内田 若希/著
スポーツ精神科医が教える日常で活か…
木村 好珠/著
勇気の育て方
柴崎 かずたか/…
図解でわかる!イップスの克服 : …
谷口 智哉/著
「青少年の体験活動等…令和元年度調査
国立青少年教育振…
じぶんで考えじぶんで話せるこどもを…
河野 哲也/著
イップスの乗り越え方 : メンタル…
河野 昭典/著,…
勝つための実践的スポーツ心理学 :…
江川 玟成/著
アスリートのメンタルは強いのか? …
荒井 弘和/編,…
アスリートのメンタルケア : 選手…
内田 直/編著,…
基礎から学ぶスポーツ心理学
蓑内 豊/著,竹…
子どもがスポーツをするときにこれだ…
永井 洋一/著
ないないづくしの里山学校 : 泥ん…
岡本 央/著
イップスは治る!
飯島 智則/著
スポーツ精神医学
日本スポーツ精神…
わかりやすいスポーツ心理学
実践スポーツ心理…
じぶんで考えじぶんで話せるこどもを…
河野 哲也/著
軍国少年・少女の誕生とメディア :…
是澤 博昭/著
アニマシオンと日本の子育て・教育・…
増山 均/著,早…
イップス : 魔病を乗り越えたアス…
澤宮 優/著
スポーツメンタルの科学 : メンタ…
若松 健太/監修…
「逆上がり」だってできる!魔法のこ…
藤野 良孝/著,…
アスリートのこころの悩みと支援 :…
中込 四郎/著,…
未来をはこぶオーケストラ : 福島…
岩井 光子/著
子どもの放課後にかかわる人のQ&A…
プレイワーク研究…
イップス : スポーツ選手を悩ます…
石原 心/著,内…
社会的困難を生きる若者と学習支援 …
岩槻 知也/編著…
基礎から学ぶスポーツ心理学
蓑内 豊/著,竹…
学校を場とする放課後活動の政策と評…
金藤 ふゆ子/編…
超人の秘密 : エクストリームスポ…
スティーヴン・コ…
新・スポーツ心理学
伊達 萬里子/編…
子どもゆめ基金ガイド2015
国立青少年教育振…
小学生のための映画感想文のすすめ …
メンタルによる運動障害「イップス」…
河野 昭典/著
ガンコ親父の教育論 : 折れない子…
森田 勇造/著
「こども哲学」で対話力と思考力を育…
河野 哲也/著
いま、話したいこと : 東アジアの…
室田 元美/著
スポーツ心理学大事典
シンガー/編,ハ…
少年スポーツダメな大人が子供をつぶ…
永井 洋一/著
子どもゆめ基金ガイド2013
国立青少年教育振…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006800481588 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジュニアスポーツの心理学 |
書名ヨミ |
ジュニア スポーツ ノ シンリガク |
著者名 |
フランク・スモール/編著
|
著者名ヨミ |
フランク スモール |
著者名 |
ロナルド・スミス/編著 |
著者名ヨミ |
ロナルド スミス |
著者名 |
市村 操一/監訳 |
著者名ヨミ |
イチムラ ソウイチ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
5,216p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
780.14
|
分類記号 |
780.14
|
ISBN |
4-469-26646-7 |
内容紹介 |
競技力を高めるだけでなく、豊かな心を育み、また心理的、社会的適応度を高めるために、子どもたちをスポーツとどのように関わらせていけばよいのか。科学的な知見に基づいた議論や提案を行う。 |
著者紹介 |
ワシントン大学所属。 |
件名 |
スポーツ心理学、青少年教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
わが国のスポーツ界において、ジュニア世代の選手をいかに指導していくかは、現代の重要な課題となっています。特に、競技力を高めるというだけでなく、子どもたちの豊かな心を育み、また心理的、社会的適応度を高めるために、スポーツとどのように関わせていけばよいのかについては、多くのスポーツ関係者が、強い関心を寄せているのではないでしょうか。本書はこのような課題に対して、科学的な知見に基づいた議論や提案を行っています。 |
(他の紹介)目次 |
スポーツを始める適切な時期:動機づけ的、情動的、認知的要因 臨界期はスポーツ技能の学習を始める時期を決定するか? 子どものスポーツ社会化:家族およびジェンダーの影響 スポーツによる子どもの心理社会的発達:親および仲間の影響 ジュニアスポーツにおけるコーチ行動の研究と介入 子どもの社会的評価と競争過程:その発達的観点 ジュニアスポーツにおける動機づけ雰囲気 子どもの有能感:コーチおよび親に対する示唆 ジュニアスポーツと生活経験の向上 ジュニアスポーツにおける熟達:知識と技能の関係 ジュニアスポーツにおける子どもの不安 ジュニアスポーツと人格の発達 |
(他の紹介)著者紹介 |
スモール,フランク ワシントン大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スミス,ロナルド ワシントン大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 市村 操一 東京成徳大学教授・筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 杉山 佳生 九州大学健康科学センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 裕二 名古屋大学総合保健体育科学センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ