蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180637647 | 933.7/アチ/6-1 | 1階文庫 | 93 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012940791 | 933.7/アチ/6-1 | 文庫 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
澄川 | 6013089658 | 933.7/アチ/6-1 | 文庫 | 24 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
ふしこ | 3213161197 | 933/ア/6-1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
もいわ | 6311860131 | 933/ア/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おはなしはどこからきたの? : 南…
さくま ゆみこ/…
なつやすみ
麻生 知子/作
川まつりの夜
岩城 範枝/作,…
這是蘋果罵也許是【ハ】
ヨシタケ シンス…
ヴォドニークの水の館 : チェコの…
まき あつこ/文…
つかまえた
田島 征三/[作…
なっちゃんのなつ
伊藤 比呂美/文…
バッタロボットのぼうけん
まつおか たつひ…
猫魔ケ岳の妖怪 : 福島の伝説
八百板 洋子/再…
わたしのこねこ
澤口 たまみ/文…
宮沢賢治「旭川。」より
宮沢 賢治/[原…
いしをつんだおとこ
あきやま ただし…
りんごかもしれない
ヨシタケ シンス…
神々の母に捧げる詩 : アメリカ・…
金関 寿夫/訳,…
きのこ : ふわり胞子の舞
埴 沙萠/写真・…
ちいさなおうさま
三浦 太郎/[作…
すみ鬼にげた
岩城 範枝/作,…
せんねんまんねん
まど みちお/詩…
山をはこんだ九ひきの竜
松谷 みよ子/文…
ぼくのきもち
原田 大助/文と…
とんでとんでサンフランシスコ
ドン・フリーマン…
悲しい本
マイケル・ローゼ…
ハリネズミと金貨 : ロシアのお話
V.オルロフ/原…
ながぐつをはいたねこ : ペロー童…
ペロー/[作],…
海のやくそく
山下 明生/作,…
まいご
吉田 遠志/絵と…
かえるだんなのけっこんしき
ジョン・ラングス…
きりのなかのはりねずみ
ノルシュテイン/…
金のりんご
マックス・ボリガ…
サマータイムソング : つきあかり…
アイリーン・ハー…
絵本西遊記
太田 大八/画,…
オホーツクの海に生きる : 彦市じ…
戸川 幸夫/原作…
水仙月の四日
宮沢 賢治/作,…
青いてぶくろのプレゼント
ロイ悦子/作,小…
こんなことってあるかしら?
長 新太/さく
こんなことってあるかしら?
長 新太/さく
まどさんとさかたさんのことばあそび
まど みちお/文…
ながぐつをはいたねこ : ペロー童…
ペロー/[さく]…
せんねんまんねん : まど・みちお…
まど みちお/作…
きつね
村上 征生/絵,…
河原にできた中世の町 : へんれき…
網野 善彦/文,…
アンジュール : ある犬の物語
ガブリエル・バン…
にれの町
百田 宗治/詩,…
詩情のどうぶつたち : 中谷千代子…
[中谷 千代子/…
はしって!アレン
市川 里美/絵,…
たなばたむかし
大川 悦生/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001120167 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
機は熟せり 上 新潮文庫 |
| 書名ヨミ |
キ ワ ジュクセリ |
| 著者名 |
ジェフリー・アーチャー/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ジェフリー アーチャー |
| 著者名 |
戸田 裕之/訳 |
| 著者名ヨミ |
トダ ヒロユキ |
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2017.1 |
| ページ数 |
398p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
933.7
|
| 分類記号 |
933.7
|
| ISBN |
4-10-216143-2 |
| 内容紹介 |
エマの裁判が結審を迎えた。決め手となったのは一通の手紙だった。スターリンの所業を暴く作品の出版に奔走するハリー、カリンを呼びよせんとするジャイルズ。それぞれが新境地に向うが…。「クリフトン」シリーズ第6部。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
たべものには産地があります。その場所の気候や条件にあわせて、生産者の人たちがさまざまに工夫を重ねることで、わたしたちは毎日おいしいものを食べることができるのです。そうしたたべものの産地についてくわしく知り、わたしたちに命をふきこんでくれるたべものが届くまでを学ぶことで、たべものに感謝できる心を育んでもらいたいと思います。 |
| (他の紹介)目次 |
マグロ(国産) マグロ(輸入) カツオ タラ(マダラ・スケトウダラ) イカ サンマ サバ イワシ(マイワシ) アジ(マアジ) タイ(マダイ) ブリ(ブリ類) ホタテガイ サケ・マス エビ ノリ(クロノリ) 淡水の水産物 資料編 |
| (他の紹介)著者紹介 |
井田 仁康 筑波大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ