検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

棋承転結 24の物語棋士たちのいま    

著者名 松本 博文/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013433042796/マ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 西区民7113189489796/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
181 181
日本-地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001776154
書誌種別 図書
書名 棋承転結 24の物語棋士たちのいま    
書名ヨミ キショウ テンケツ 
著者名 松本 博文/著
著者名ヨミ マツモト ヒロフミ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.6
ページ数 303p
大きさ 19cm
分類記号 796.021
分類記号 796.021
ISBN 4-02-332289-9
内容紹介 渡辺明、森内俊之、羽生善治、谷川浩司など24人の棋士・女流棋士のインタビューを掲載。印象に残る対局や忘れられない失敗から勝負飯や趣味、恋まで語りつくす。『AERA』連載に書き下ろしの藤井聡太論を加えて書籍化。
著者紹介 山口県生まれ。東京大学法学部卒。将棋ライター。著書に「ルポ電王戦」など。
件名 将棋-伝記
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 木曽三川下流 高須輪中
信濃川下流 白根郷
大野川下流 高田輪中
大井川下流 舟形屋敷
雄物川中流 強首輪中堤
梯川下流 小松天満宮輪中堤
(他の紹介)著者紹介 井田 仁康
 筑波大学教授。1958年、東京都生まれ。博士(理学)。筑波大学大学院博士課程地球科学研究科単位取得退学。社会科地理教育カリキュラムの開発、ニュージーランドをはじめとする世界の地理教育に関する研究などをおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。