蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180682353 | G494.5/ガ/ | 1階図書室 | 52B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001549064 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「がん患者本位のエンゲージメント」を目指して がん患者が社会で自分らしく生きるための3つのビジョン |
書名ヨミ |
ガンカンジャ ホンイ ノ エンゲージメント オ メザシテ |
著者名 |
「がん患者本位のエンゲージメント」を考える会/著
|
著者名ヨミ |
ガンカンジャ ホンイ ノ エンゲージメント オ カンガエル カイ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
494.5
|
分類記号 |
494.5
|
ISBN |
4-296-10850-3 |
内容紹介 |
がん患者団体の代表者、医師・看護師、社会学者らが、がん医療や、がん患者が抱える課題・生き方などについて議論。がん患者を取り巻く今の状況をより良いものとするための、3つのビジョンと10のアクションを提言する。 |
件名 |
癌 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
最後の“武器”は民主主義!プロフェッサー・ケンタと考える自由のための7章。 |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 健太 1959年京都生まれ。専修大学ジャーナリズム学科教授。専門は言論法、ジャーナリズム研究。日本ペンクラブ副会長、自由人権協会理事などを務める。毎年、学生を率いて沖縄や福島などを訪ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) たまむら さちこ 1970年東京生まれ。武蔵野美術大学造形学部卒業後、オランダ王立美術アカデミーに留学。1995年文化庁芸術インターンシップ国内研究員。イラストレーター、グラフィックデザイナー、美術作家。2020年第9回MOE創作絵本グランプリ受賞。2021年受賞作『ポッポポーン』(白泉社)を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ