山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

発達障害の子を育てる本  スマホ・タブレット活用編 健康ライブラリー  

著者名 中邑 賢龍/監修   近藤 武夫/監修
出版者 講談社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
507.23 507.23
民主主義 多数決

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001521171
書誌種別 電子図書
書名 発達障害の子を育てる本  スマホ・タブレット活用編 健康ライブラリー  
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ コ オ ソダテル ホン 
著者名 中邑 賢龍/監修
著者名ヨミ ナカムラ ケンリュウ
著者名 近藤 武夫/監修
著者名ヨミ コンドウ タケオ
出版者 講談社
出版年月 2019.12
ページ数 98p
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-06-515616-2
内容紹介 教科書が読めない、計算が苦手…。学習が困難な子への支援ツールとして注目されるスマホ・タブレット。学校や家庭での活用法を、豊富なイラストを使って具体的に紹介。事例も収録する。
件名 発達障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 最後の“武器”は民主主義!プロフェッサー・ケンタと考える自由のための7章。
(他の紹介)著者紹介 山田 健太
 1959年京都生まれ。専修大学ジャーナリズム学科教授。専門は言論法、ジャーナリズム研究。日本ペンクラブ副会長、自由人権協会理事などを務める。毎年、学生を率いて沖縄や福島などを訪ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
たまむら さちこ
 1970年東京生まれ。武蔵野美術大学造形学部卒業後、オランダ王立美術アカデミーに留学。1995年文化庁芸術インターンシップ国内研究員。イラストレーター、グラフィックデザイナー、美術作家。2020年第9回MOE創作絵本グランプリ受賞。2021年受賞作『ポッポポーン』(白泉社)を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。