蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ほめられたいときほど、誰かをほめよう 店長の心を励ます50の言葉
|
| 著者名 |
鳥越 恒一/著
|
| 出版者 |
プレジデント社
|
| 出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310278500 | 673.1/ト/ | 2階図書室 | WORK-453 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リクと暮らせば : レンタル番犬物…
大崎 梢/著
やさしいお店で謎解きを : お店×…
大崎 梢/著,岡…
これが最後のおたよりです
アミの会/編,大…
百年かぞえ歌
大崎 梢/著
おひとりさま日和 : ささやかな転…
大崎 梢/著,岸…
キッチンつれづれ
アミの会/著,大…
めぐりんと私。
大崎 梢/著
バスクル新宿
大崎 梢/[著]
おいしい旅しあわせ編
大崎 梢/[著]…
おいしい旅しあわせ編
大崎 梢/[著]…
おひとりさま日和 : 書き下ろし短…
大崎 梢/著,岸…
もしかしてひょっとして
大崎 梢/著
さよなら願いごと
大崎 梢/著
27000冊ガーデン
大崎 梢/著
ここだけのお金の使いかた
アミの会/編,大…
おいしい旅想い出編
秋川 滝美/[著…
おいしい旅想い出編
秋川 滝美/[著…
惑 まどう : アンソロジー
アミの会(仮)/…
11の秘密 : ラスト・メッセージ
大崎 梢/著,近…
バスクル新宿
大崎 梢/著
彼方のゴールド
大崎 梢/著
めぐりんと私。
大崎 梢/著
もしかしてひょっとして
大崎 梢/著
さよなら願いごと
大崎 梢/著
横濱エトランゼ
大崎 梢/[著]
隠す : アンソロジー
大崎 梢/著,加…
本バスめぐりん。
大崎 梢/著
彼方のゴールド
大崎 梢/著
あなたに謎と幸福を : ハートフル…
近藤 史恵/著,…
宝の地図をみつけたら
大崎 梢/[著]
噓と約束 : アンソロジー
アミの会(仮)/…
よっつ屋根の下
大崎 梢/著
捨てる : アンソロジー
大崎 梢/著,近…
ドアを開けたら
大崎 梢/著
スクープのたまご
大崎 梢/著
空色の小鳥
大崎 梢/著
女ともだち
村山 由佳/著,…
惑-まどう- : アンソロジー
アミの会(仮)/…
横濱エトランゼ
大崎 梢/著
ようこそ授賞式の夕べに
大崎 梢/著
隠す : アンソロジー
アミの会(仮)/…
自薦THEどんでん返し2
乾 くるみ/著,…
本バスめぐりん。
大崎 梢/著
忘れ物が届きます
大崎 梢/著
よっつ屋根の下
大崎 梢/著
スクープのたまご
大崎 梢/著
みんなの少年探偵団2
有栖川 有栖/著…
誰にも探せない
大崎 梢/著
捨てる : アンソロジー
アミの会(仮)/…
ふたつめの庭
大崎 梢/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001316936 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ほめられたいときほど、誰かをほめよう 店長の心を励ます50の言葉 |
| 書名ヨミ |
ホメラレタイ トキ ホド ダレカ オ ホメヨウ |
| 著者名 |
鳥越 恒一/著
|
| 著者名ヨミ |
トリゴエ コウイチ |
| 出版者 |
プレジデント社
|
| 出版年月 |
2018.10 |
| ページ数 |
191p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
673.1
|
| 分類記号 |
673.1
|
| ISBN |
4-8334-2299-4 |
| 内容紹介 |
たった一言の優しい言葉、励ましの言葉で人は頑張れる。店長として「心が疲れたとき」「言い知れぬ不安に駆られたとき」に読んで、元気や勇気が出るメッセージを50の言葉にまとめる。 |
| 著者紹介 |
1973年生まれ。DIC幹部育成コンサルティング株式会社代表取締役。上場企業からスタートアップ企業まで人財育成に精通したコンサルティングに従事。著書に「プロ店長最強の仕事術」など。 |
| 件名 |
商業経営、管理者(経営管理) |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
心理臨床だけでなく、医療・介護・福祉・教育・産業など、対人支援の様々な領域で注目され、発展するナラティヴ・アプローチ。熟練ナラティヴ・セラピストが言葉を紡ぎ伝える、問題との新しい関係性を探る、温かくて協働的なその技法とは。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 ワークショップ3―カウンセリングの会話、そして外在化を深める 吃音とナラティヴ・アプローチ ロール・モデル・プレイ 第2部 ワークショップ4―再著述を深める ダイアログ(たまきさん)「まずは妹と私の関係性から―自分が選んだのだというエイジェンシーの感覚」 ダイアログの解説 |
| (他の紹介)著者紹介 |
国重 浩一 1964年、東京都墨田区生まれ。ニュージーランド、ワイカト大学カウンセリング大学院修了。日本臨床心理士、ニュージーランド、カウンセラー協会員。鹿児島県スクールカウンセラー、東日本大震災時の宮城県緊急派遣カウンセラーなどを経て、2013年に移民や難民に対する心理援助を提供するための現地NPO法人ダイバーシティ・カウンセリング・ニュージーランドを立ち上げる。2019年には東京で一般社団法人ナラティヴ実践協働研究センターの立ち上げに参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ