検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

羽生善治のこども将棋入門中盤の戦い方     

著者名 羽生 善治/監修   小田切 秀人/執筆
出版者 池田書店
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013274396J79/ハ/図書室24児童書一般貸出貸出中  ×
2 厚別8013246395J79/ハ/図書室31児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

羽生 善治 小田切 秀人
2022
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001714702
書誌種別 図書
書名 羽生善治のこども将棋入門中盤の戦い方     
書名ヨミ ハブ ヨシハル ノ コドモ ショウギ ニュウモン チュウバン ノ タタカイカタ 
著者名 羽生 善治/監修
著者名ヨミ ハブ ヨシハル
著者名 小田切 秀人/執筆
著者名ヨミ オダギリ ヒデト
版表示 改訂版
出版者 池田書店
出版年月 2022.10
ページ数 207p
大きさ 21cm
分類記号 796
分類記号 796
ISBN 4-262-10167-5
内容紹介 将棋の中盤のじょうずな戦い方を説明。代表的な戦法ごとの仕掛け方や、戦いを有利に進める手筋を紹介する。動かした駒がすぐにわかる盤面図も豊富に掲載。最近の新しい戦法の中盤での戦い方の解説を加えた改訂版。
件名 将棋
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 プロローグ 中盤とはなにか?
第1章 代表的な戦法ごとの仕掛け方(仕掛けってなんだろう?
相がかり戦法1 銀と銀がぶつかるガッチャン銀
相がかり戦法2 飛車と銀の連携プレーで攻める棒銀戦法 ほか)
第2章 いろいろな戦法ごとの仕掛け方(角換わり棒銀戦法 銀をまっすぐ前進させる
角換わり早繰り銀戦法 銀が4筋から出撃していく
角換わり腰掛け銀戦法 5筋の歩の上に銀を置いて戦う ほか)
第3章 中盤の手筋を覚えよう(チーム力を上げるためのテクニック
歩の手筋1 合わせの歩
歩の手筋2 垂れ歩 ほか)
(他の紹介)著者紹介 羽生 善治
 1970年9月27日、埼玉県所沢市生まれ。1982年、関東奨励会に6級で入会。1985年12月、プロ四段に。1989年、19歳で竜王獲得。これが初タイトルとなる。以降、数々のタイトルを獲得。1996年には、当時の七大タイトル(竜王・名人・棋聖・王位・王座・棋王・王将)全冠独占の快挙を成し遂げる。2017年に、八大タイトル戦のうち永世称号の制度を設けている7タイトル戦すべてで資格を得る、史上初の「永世七冠」を達成した。タイトル獲得は通算99期、棋戦優勝45回(ともに2022年6月時点)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小田切 秀人
 1964年3月17日、東京都昭島市生まれ。1977年秋、関東奨励会に6級で入会。1985年から後進の指導に専念し、2017年、指導棋士六段。2002年には東京都杉並区にて「こども将棋教室 棋友館」を開講し、これまでに指導した子どもは1万人に迫る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。