検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 6

書誌情報

書名

思春期のトリセツ   小学館新書  

著者名 黒川 伊保子/著
出版者 小学館
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180942674379.9/ク/1階新書81一般図書一般貸出貸出中  ×
2 拓北・あい2312064153379/ク/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒川 伊保子
2022
379.9 379.9
家庭教育 親子関係 青年期 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001696596
書誌種別 図書
書名 思春期のトリセツ   小学館新書  
書名ヨミ シシュンキ ノ トリセツ 
著者名 黒川 伊保子/著
著者名ヨミ クロカワ イホコ
出版者 小学館
出版年月 2022.8
ページ数 190p
大きさ 18cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-09-825427-9
内容紹介 思春期の脳は不安定で制御不能の“ポンコツ装置”。そんな脳で、受験や初恋などの困難を乗り越えなくてはならないし、親子関係に亀裂が入ると一生の傷になる危険も。人生で最も過酷な数年間に寄り添うための一冊。
件名 家庭教育、親子関係、青年期、脳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 12歳までは子ども脳、15歳からはおとな脳。13〜15歳の間の3年間は、脳の移行期に当たる。思春期の脳は不安定で制御不能でのポンコツ装置。そのポンコツ脳で、受験や初恋や身体のアンバランスなどの困難を乗り越えていかなければならない。しかもここで親子関係に亀裂が入ってしまうと、それが一生モノになってしまう危険性も。「取扱い要注意」の難しい思春期「トリセツ」なしで大丈夫ですか?
(他の紹介)目次 第1章 一分でも早く伝えたいこと 「主語なしNO」からの脱却(日本語は「主語なしNO」を言いやすい
「主語なしNO」は未来を奪う ほか)
第2章 思春期の脳を理解する(子ども脳は「感性まるごと」記憶する
感性こそが、人間力の源 ほか)
第3章 思春期の脳は眠らなければいけない(脳は、眠っている間に進化する
素晴らしい発想は、寝起きにやってくる ほか)
第4章 思春期の脳に、愛を伝えよう(「愛された記憶」はいつでも取り出せるわけじゃない
愛されない記憶と愛された記憶は、紙一重 ほか)
第5章 思春期の脳の、自我をリストラせよ(自分にスポットライトを当ててはいけない
夢見る力を手に入れる方法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒川 伊保子
 1959年長野県生まれ。人工知能研究者、脳科学コメンテイター、感性アナリスト、随筆家。奈良女子大学理学部物理学科卒業。コンピュータメーカーでAI開発に携わり、脳とことばの研究を始める。1991年に全国の原子力発電所で稼働した、“世界初”と言われた日本語対話型コンピュータを開発。また、AI分析の手法を用いて、世界初の語感分析法である「サブリミナル・インプレッション導出法」を開発し、マーケティングの世界に新境地を開拓した感性分析の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。