機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

続きと始まり     

著者名 柴崎 友香/著
出版者 集英社
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5514043560913.6/シバ/図書室15一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2213144468913/シ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 ふしこ3213300357913/シ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
374.5 374.5
学校経営 教育財政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001817034
書誌種別 図書
書名 続きと始まり     
書名ヨミ ツズキ ト ハジマリ 
著者名 柴崎 友香/著
著者名ヨミ シバサキ トモカ
出版者 集英社
出版年月 2023.12
ページ数 341p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-08-771856-0
内容紹介 2つの大震災。未知の病原体の出現。誰にも同じように流れたはずの、あの月日-。別々の場所で暮らす男女3人の日常を描き、蓄積した時間を見つめる、叙事的長編小説。『すばる』連載を単行本化。
著者紹介 大阪府生まれ。大阪府立大学卒業。作家。「寝ても覚めても」で野間文芸新人賞、「春の庭」で芥川賞を受賞。
言語区分 日本語
受賞情報 芸術選奨・文部科学大臣賞文学部門 谷崎潤一郎賞
書評掲載紙 読売新聞 産経新聞 朝日新聞 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 自然とつくから取りに行くへ!文科省の現役職員+公立小中学校事務職員が基礎から解説。ありそうでなかった予算の教科書。
(他の紹介)目次 第1章 予算要求・編成の相場観をつかむ(見えているのに見えていない
日々の活動の一つ一つにお金がかかっている ほか)
第2章 予算要求・編成のキホン(予算編成の流れ
予算編成における各学校の役割 ほか)
第3章 費用負担者(国、都道府県、市町村の役割分担
設置者負担主義の原則 ほか)
第4章 予算査定者の着眼点と予算要求のポイント(予算査定担当者の目は財源にも向いている
着眼点1 予算編成方針 ほか)
(他の紹介)著者紹介 内田 裕一朗
 1988年生まれ。埼玉県出身。現在、文部科学省初等中等教育局財務課給与予算・総括係長。これまで学校施設整備助成、国立大学の国際化や地方財政施策の総括など、財務分野を中心とした業務を担当。業優の傍らで地方財政に関する勉強会を主催するなどして、教育行政関係者らの同分野への興味関心の喚起や知識理解の深化に向けて取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 聡大
 1987年生まれ。長野県出身。全国知事会在職中の埼玉県庁への派遣を通し、国と地方の共創・連携に関心を抱く。現在、長野県公立学校事務職員として松本市立奈川小中学校に勤務。学校事務職員として、教職員との連携や教育課程を意識した予算立案、予算執行に取り組んでいる。また事務研究会の一員として学校事務に関する研究活動にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。