蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東区民 | 3112695246 | 498/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
苗穂・本町 | 3413122767 | 498/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
図書情報館 | 1310554918 | 498.3/ハ/ | 2階図書室 | LIFE-259 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001663452 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名医が教える飲酒の科学 一生健康で飲むための必修講義 |
書名ヨミ |
メイイ ガ オシエル インシュ ノ カガク |
著者名 |
葉石 かおり/著
|
著者名ヨミ |
ハイシ カオリ |
著者名 |
浅部 伸一/監修 |
著者名ヨミ |
アサベ シンイチ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.3
|
分類記号 |
498.3
|
ISBN |
4-296-11187-9 |
内容紹介 |
なぜ人は酔い、二日酔いになり、飲み過ぎて病気になり、また下戸は飲めないのか。様々な病気のスペシャリストや、酒の人体への影響を調べる研究者が、飲酒に関する最新の科学的な知見を分かりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1966年東京都生まれ。日本大学文理学部独文学科卒業。酒ジャーナリスト。一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーションを設立。著書に「日本酒のおいしさのヒミツがよくわかる本」など。 |
件名 |
飲酒 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ人は酔い、二日酔いになり、飲み過ぎて病気になり、また下戸は飲めないのか。左党も思わず膝を打つ、酒と人体の最新研究を一冊に。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 飲む前の読む飲酒の科学 第2章 後悔する飲み方、しない飲み方 第3章 がんのリスクは酒でどれぐらい上がるのか 第4章 酒飲みの宿命―胃酸逆流 第5章 酒を飲むと太るのか? 第6章 酒と免疫 第7章 依存症のリスク |
内容細目表
前のページへ